XLクランベリーエナジー
XLエナジードリンクのクランベリーフレーバー。日本ではオリジナルよりこちらが発売されているようです。
メーカー | エクセルエナジー |
---|---|
製造国 | ポーランド |
あっさりしたクランベリーフレーバー
プシュッと開けて香るのはけっこう強めのクランベリー系の香り。
味は香りほど強さを感じないあっさりした感じで濃さはありません。濃厚なクランベリー汁を想像していただけに優しすぎるフレーバーです。
日本だとエナジードリンクっぽくない味と思われそうですが、エナジードリンクには無数に味があるもの。しかし日本での一発目としてオリジナルではなくクランベリーを投入するのは面白いですね。
XLクランベリーエナジーの成分
日本の一般的なエナジードリンクと同じような成分です。
カフェイン80mg、アルギニン312.5mg配合で、そのほかに配合量の記載はないですがガラナも多めに配合されているようです。
レッドブルと同じくけっこう歴史のあるエナジードリンクらしい(2000年から販売スタート)ので成分は今の高配合エナジードリンクに比べると見劣りしてしまいますが、世界50カ国以上で販売する老舗とも言えるXLエナジードリンクはレッドブル同様にブレない展開をしているんだろうなと思わせます。
日本ではこのクランベリーエナジーの1種類ですがポーランド等々ではかなり多くのフレーバーが出ていて、個人的にはカラフルなパッケージ展開でロックスターやAMPに近い感じがしています。
パッケージもけっこう好き
プルタブマニアとしてはプルタブがしっかり赤なのは好感持てるでしょうね。ただ普通の形状なのでプルタブだけ外した時にXLエナジードリンクかどうか判別できなくなってしまうのが悲しいです(´・ω・`)
個人的にあまり好きではない無駄な文字が少ないのも良い。缶の表は最低限のロゴ、裏には成分表とちょっとした製品アピールのみ。ある程度認知度もあるからかもしれないけど、文字で説明し始めたらもう理屈から入ってるんだよなーと思って萎えてしまうので、こういうシンプルなのは好きです。
色々な意味が込められてそうなCMですw
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
XLクランベリーエナジーの関連エナジードリンク
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram