G FUEL PEWDIEPIE

ゲーマー向けエナジードリンクブランド、G FUELとゲーム系インフルエンサーのPEWDIEPIEの数量限定コラボ商品、G FUEL PEWDIEPIEです。
PEWDIEPIEや他の複数のインフルエンサーとのコラボにより、SNS全般での露出を一気に高め、ゲーマー向けエナジードリンクとしてG FUELエナジードリンクシリーズの認知度は飛躍的に伸びたと考えられます。
G FUEL PEWDIEPIEの基本情報
| メーカー | Gamma Labs |
|---|---|
| 製造国 | アメリカ |
| 価格(購入時) | 3.29 USD |
| 味 | パンチ系 |
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
G FUEL PEWDIEPIEの味
開栓すると甘酸っぱいフルーツパンチ系、ドクターペッパー系の香りが広がります。中身の色は無着色なのでこのように少し黄ばんだ色をしていて写真から味のイメージは沸きにくいかもしれません。では飲んでみましょう。

口に含むと甘酸っぱいチェリー系のフルーツパンチ風味、そしてほんのりケミカルでクリーミーな風味が混ざり合うドクペ系フレーバーが広がります。
G FUEL PEWDIEPIEの赤・黒の缶カラーのイメージそのままの味ですね。
程よいチェリーパンチ風味と程よいドクペ風味のバランスが絶妙でケミカル風味に偏らないところが、不健康なエナジードリンク風味を楽しみたい人も普通のチェリーパンチ風味を楽しみたい人も、どちらのニーズも満たせる味だと感じます。
ゼロシュガーということもあり、後味は酸味が余韻が残る程度で爽やかで473mlがすぐなくなる飲みやすさ。
G FUEL PEWDIEPIEのエナジー成分

カフェイン300mg、チロシン、テアニンを配合。カフェインとともにスマート系成分を含むゲーマー向け成分構成と言えるでしょう。
G FUEL PEWDIEPIEのデザイン
赤と黒を使いPEWDIEPIEが描かれたコラボデザインです。味はチェリー系ドクターペッパーフレーバーですが、G FUEL公式によると「リンゴンベリーフレーバー」だそうです。

PEWDIEPIEと一緒に描かれているフルーツがリンゴンベリーのようですね。
リンゴンベリーは初めて知ったので調べてみると、北欧でよく自生しているベリーだそうです。スウェーデン出身のPEWDIEPIEのコラボ商品として彼の故郷のリンゴンベリーをG FUEL PEWDIEPIEのフレーバーとしたのでしょう。
SNSに多くのフォロワーを持つゲーム系インフルエンサーはゲーマー向けエナジードリンクとの販促効果は抜群で、G FUELブランドの認知度向上に大きく寄与したと考えられます。
後にG FUELは多くのアニメ、ゲーム、キャラクターなどとコラボして多くの限定商品を短期間に発売していくことになります。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

G FUEL PEWDIEPIEの関連エナジードリンク
G FUEL MIAMI Nights
G FUEL Nightmare Elm Street DREAM DEMON
G FUEL CHUCKY GOOD GUYS
G FUEL Friday the 13th HACK 'N' SLASH
G FUEL BERRY BOMB
G FUEL Divine Peach
G FUEL PAC MAN POWER PELLET
G FUEL SPIDER MAN "VERSE" GLITCH MIX
G FUEL DRAGON BALL Z KAMEHAMEHA
G FUEL NARUTO SODA ICE CANDY
G FUEL NINJA COTTON CANDY
G FUEL MEGAMAN BLUE BOMBER SLUSHEE
G FUEL TETRIS BLAST
G FUEL ONE SHOT GURL STRAWBERRY SLUSHIE
G FUEL WATERMELON LIMEADE
G FUEL CRASH BANDICOOT WUMPA FRUIT
G FUEL NARUTO SAGE MODE
G FUEL HYPE SAUCE
G FUEL PEWDIEPIE
G FUEL SONIC PEACH RINGS
