REDCON1 ENERGY BAJA BOMB
アメリカの有名フィットネス向けサプリメントブランド「REDCON1」のエナジードリンクシリーズから2023年4月発売のREDCON1 ENERGY BAJA BOMBです。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
REDCON1 ENERGY BAJA BOMBの味
開栓するとまずココナッツの甘いとほんのりライム系の香りが吹き出します。パッケージにココナッツのイラストがなかったのでこの香りは意外でした。
口に含むとココナッツの甘く柔らかな味わいが広がり、続いてライムの爽やかなすっきりした味が抜けていきます。最後までココナッツの甘い風味が持続し、フレーバーのほとんどがココナッツです。
味自体はクリアですっきりした酸味が爽やかなライムフレーバーで、ココナッツのなめらかな舌触りなどはありません。ココナッツはあくまで香り付けだけ。
しかしこのライムの爽やかさを上塗りするようにココナッツの香料がかなり強く、甘くないのに甘味を感じてしまうほど。ココナッツが苦手な人はまず飲めないのでは?と思います。
パッケージデザインにココナッツのイメージがなかったことや、トロピカルフルーツの印象が強いパッケージデザインのため、主張の強すぎるココナッツの香りは賛否が大きいと感じます。
REDCON1 ENERGY BAJA BOMBのエナジー成分
カフェイン200mg、α-GPC200mg、カルニチン1000mg、タウリン1000mg配合。
2020年以降に発売された新しいフィットネス系エナジードリンクにはα-GPCのような脳機能サポート物質を含めたものが多く、REDCON1 ENERGYもそのうちのひとつです。
REDCON1 ENERGY BAJA BOMBのデザイン
黒ベースのマットな質感に南国の海をイメージしたターコイズブルー、そしてREDCON1のロゴが入るシンプルなデザイン。
缶上部のカットフルーツでどんな味か何となくイメージできます。実際にはココナッツ風味が強いものの、このフレーバーイメージにココナッツはありません。
裏面にはREDCON1 ENERGYのエナジー成分や成分コンセプトが綺麗にまとまっています。
裏面にも美しいフルーツが並んでいて、黒背景と質感の高いフルーツのイメージのコントラストが綺麗で何となく高級感も感じられます。
REDCON1 ENERGYは売上の一部を米軍関連の慈善団体に寄付しています。そのため上下のカラー部分がデジカモになっているのでしょう。
アメリカのエナジードリンクブランドには国に貢献する軍関連の団体に対して寄付する愛国心の高いブランドがいくつかあります。REDCON1 ENERGYもそのうちのひとつですね。
アメリカは国や企業による軍人・退役軍人に対してのサポートが非常に手厚く、個人でも愛国心の表明や英雄に対して敬意を表すことが当たり前の国です。エナジードリンクでもこのような他の国にはないアメリカらしさが垣間見れて面白いですよね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
REDCON1 ENERGY BAJA BOMBの関連エナジードリンク
-
REDCON1 ENERGY SOUR GUMMY BLAST
-
REDCON1 ENERGY Cali Splash
-
REDCON1 ENERGY Icy Blue Lemonade
-
REDCON1 ENERGY Orange Cream
-
REDCON1 ENERGY BAJA BOMB
-
REDCON1 ENERGY SOUR PEACH RINGS