ROCKSTAR ORGANIC ISLAND FRUIT
2014年新作、ロックスターオーガニック。
アメリカでは健康志向が伸びているこの時期に発売された健康や安全を意識した作りになっています。
ROCKSTAR ORGANIC ISLAND FRUITの基本情報
メーカー | ロックスター |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格 | 200円 |
味 | トロピカルフルーツ(甘味) |
総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界6,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
感動するほどの美味しさに驚きを隠せない
開けると一気に柑橘系フルーツのビターな香りが吹き出します。とてもさっぱりとして爽やかな香りですが、その香りが思った以上に強い!
グラスに注ぐと薄い黄色でまさしくオーガニックのイメージ通り。グラスに注いだあとも柑橘系フルーツの強い香りが漂います。みずみずしい果肉を感じる香りが大好きです(●´ω`●)
味はあっさりとしたグレープフルーツ、パッションフルーツやライチ、グアバなど南国のみずみずしいフルーツを体感できます。
柑橘系フルーツの香りと苦味、あっさりとした甘味が楽しめます。
あー、トロピカルフルーツ美味いなぁ、とレビューを書きながらすでにハマってしまったのですが、これ無果汁なので人工的に作られた味なんですよね。レッドブルエディションシリーズも同様に果汁なしでここまでフルーツの味を再現するのは本当に驚かされます!
そもそも炭酸ジュースの多くが無果汁で美味しい味を作り出していますが、特にロックスターオーガニックの美味しさはダントツで、かなりハマりました(*´ェ`*)
ちなみにオーガニックだからフレーバーに特徴がある、というわけではなく成分は普通のジュースと変わりませんし、言われなければオーガニックかどうかなんてわかりませんw
オーガニック構成のハンデはなく他の全てのエナジードリンクと較べても美味しさが際立っています。
ロックスターオーガニックのエナジー成分
カフェインはオーガニックグリーンコーヒー抽出のオーガニックカフェイン160mgを配合。
砂糖は有機サトウキビからとっているようです。
そのほかにはオーガニックガラナ、クエン酸・・・と成分表記がやたら少ないですね。無駄添加物や成分を使わずに有機エナジードリンクに仕上げたようです。他にも成分を加えることは可能だと思いますがコスト面でもこの程度となったのかな?と思います。
USDA ORGANIC
缶には『USDA ORGANIC』のロゴが入っています。じゃあこれはなんだと調べてみると、USDA(アメリカ農務省)の規定に基いた内容で95%オーガニック原料を使用している場合に付けられるのだとか。しかもそのオーガニック原料の規定等々も細かく定義されているようです。
ロックスターオーガニックが『とりあえずオーガニックにこだわりました』的な商品ではなく、わざわざ『USDA ORGANIC』の基準をクリアしてロゴを掲載できるレベルを意識して作られたことがロックスターファンとしては感動(●´ω`●)
ロックスターオーガニックのデザイン
全体的に木目テクスチャとライトグリーンで構成されていて、明るくオーガニック系のイメージはしっかり出せていると思います。無駄な写真やイラストを多様していないのでまだいい感じかなと。ただロックスターの2013年くらいからのデザインとはまた違いますね。デザイナーが変わったのかな?
この木目のテクスチャは写真を撮ってみると余計に木らしさが出ますね。別にウッドだからオーガニックというわけではないと思うのですが、今までのエナジードリンクにはなかなかないデザインだし、単品シリーズなのでお店で見ても余計目立っていました。オーガニックという切り口でこれを手に取る人がどれだけいるのかは正直微妙なところですがw
『商品コンセプトはオーガニックです!』と言うだけでなく、USDA ORGANICロゴ表示は商品の特徴をしっかりアピールできますし良いんじゃないかなと思います。だから安全安心で健康かというとそれはまた別の話になると思いますけどね。
それにしても新しいことに挑戦して新しいエナジードリンクを生み出すここ最近のロックスターは魅力がどんどん増している気がします。
ちなみにロックスターオーガニックは炭酸なのに444mlです。
これこそ500mlくらいで飲みたいくらい好みなのにw
アメリカ・ドイツのオーガニックアイランドフルーツ飲み比べ
アメリカで発売後、ロックスターオーガニックシリーズが発売されたのはドイツのみ。フレーバー名も同じなので本家アメリカのアイランドフルーツのレビューで飲み比べレビューをしたいと思います。
ふたつ同時に並べると色の違いがよくわかりますね。左のドイツは無色透明。右のアメリカは黄色くほんのりと濁っているのがわかります。国によって同じ商品でもここまで違うんですよね。面白いです(*´艸`*)
ちなみにドイツのオーガニックにはエナジードリンクとは書かれていないんですよね。やはり面白いです(*´艸`*)
開けた瞬間のビターでわずかに感じる甘い香りは似ていますがドイツのほうが若干控えめ。アメリカのほうが強く香ります。
味もまたベースの柑橘系フルーツのビター感は似ていますがドイツは明らかに甘味が弱く、アイランドフルーツフレーバーと言われてもピンとこないビターテイスト。アメリカのアイランドフルーツから甘味を飛ばしたような味わいです。「オーガニック何だから味は二の次!」と言われたかのような味わい(;´∀`)
成分はオーガニックの認定も受けるほどなのでごくシンプルな構成に。
アメリカのUSDA認定マークとドイツのBiO認定マーク。やはり体に優しいとか天然成分のみで安心と言うだけでなく、認定マークが付くくらい徹底した成分構成に振り切ったほうが商品の個性は出ますよね。ただドイツのオーガニックの味はちょっと微妙かなぁ(^_^;)
タブはドイツは他のロックスター商品でも使われる濃厚グリーンタブ。これは黄緑のアメリカのほうが合う印象ですね。
ちなみにアメリカは473mlサイズに444ml充填されていますがドイツは500mlサイズにたっぷり500ml満タン充填。この違いは何なのでしょうかΣ(´∀`;)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感