3D ENERGY DRINK CANDY BLAST

2024年5月発売、3D ENERGY DRINK CANDY BLASTのレビューです。
3D ENERGYシリーズの新フレーバーは2年ぶりだそうです。この2年の間に3D ENERGY DRINKと同じグループ会社から発売されている「PRIME ENERGY」と特に「Alani Nu」が快進撃を飛ばしていたため3D ENERGYシリーズが終売になるのでは・・・と心配していました。まだ飲んでいないフレーバーがあったからです。
しかし新作が発売されたことで一安心。3D ENERGYシリーズは非常に質の高いゼロシュガー商品を楽しめるブランドなので期待してレビューしたいと思います。
3D ENERGY DRINK CANDY BLASTの基本情報
| メーカー | 3D ENERGY |
|---|---|
| 製造国 | アメリカ |
| 価格(購入時) | 1.25 USD |
| 味 | ホワイトグレープ |
| 総合評価 | ★☆☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
3D ENERGY DRINK CANDY BLASTの味
開栓するとホワイトグレープやライチのような爽やかな香りが吹き出します。心地よいフルーティーな香りで味も期待できそうです。では飲んでみましょう。

口に含むと無糖とは思えない落ち着いた甘味と酸味が混ざりあったホワイトグレープ、ライチの旨味が広がります。続いて爽やかなフルーティーな香りが抜けていくフレッシュで満足感のある味わい。
モンスタエナジーウルトラの風味にも似た味わいで、あのウルトラ特有の風味がないシンプルでよりホワイトグレープやライチのようなフルーツの風味が味わえるのが3D ENERGY DRINK CANDY BLASTの特徴です。
後味に酸味に加えてケミカル感というか、人工的な風味を僅かに感じます。この風味がナチュラルフルーツ風味ではなく「CANDY BLAST」の味わいの特徴と言えるかもしれません。
とは言え「キャンディー」という一言でまとめるには勿体ない美味しさ。3D ENERGYシリーズはほとんど店頭で見かけることのないブランドのひとつですが、すべてのフレーバーで無糖の常識を覆すレベルの美味しさと満足感が得られる隠れた名ブランドです。
3D ENERGY DRINK CANDY BLASTのエナジー成分

カフェイン200mg、タウリン、高麗人参、グルクロノラクトン、ガラナ配合。メジャーブランドと似た成分構成です。
3D ENERGY DRINK CANDY BLASTのデザイン
ブラックトップ、オールブラックの艶消しマットな質感の缶に青とピンクでデザインされたポップな雰囲気。

黒背景とのコントラストがはっきりしていて店頭でも目立っている印象です。
しかし西海岸ではあまり見かけることはありません。多くの場合サプリメントショップで見つけることができると思いますが、流通はお世辞にも良いとは言えません。アメリカで見つけるよりもオーストラリアの主要都市にあるサプリメントショップなどに輸入された3D ENERGY DRINKシリーズを見つけるほうが簡単です。
ドリン君はアメリカのディスカウントストアに流れてきたものを見つけて購入しています。

一般的な小売店の店頭価格は3ドル前後と思いますが、毎回ディスカウントストアで1.25ドルで購入できて嬉しいです。
過剰在庫等がディスカウントストアへ流れてきていると考えられるため一度のアメリカ旅行で全フレーバーが揃うことは稀ですが、アメリカに行くたびに飲んでいないフレーバーを発見しては購入して・・・と少しずつゲットして楽しんでいます。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

3D ENERGY DRINK CANDY BLASTの関連エナジードリンク
3D ENERGY DRINK CANDY BLAST
3D ENERGY DRINK GALAXY LIME
3D ENERGY DRINK LIBERTY POP
3D ENERGY DRINK STRAWBERRY LEMONADE
3D ENERGY DRINK BERRY BLUE
