clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELON

2022年8月発売、オーストリア発のスーパーチェーン「BILLA」のPBエナジードリンクのclever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONです。
今回は2024年にチェコのBILLAで購入したため本家のオーストリアやドイツとはフレーバー表記(ドイツ語でHonigmeloneと記載されている)が異なり英語で記載されていました。外国人からするとこちらのほうがわかりやすいですね。
clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONの基本情報
| メーカー | BILLA |
|---|---|
| 製造国 | オーストリア |
| 価格(購入時) | 0.49 EUR |
| 味 | メロン |
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONの味
開栓すると甘いメロンの香りが広がります。一瞬人工的な香りにも感じましたがそれは次第に慣れてきて、メロン果肉の甘い香りがしっかりフレーバーにも反映されてそうなみずみずしい雰囲気を演出しているようにも感じられるようになります。

口に含むと甘く滑らかなメロンの味わいが広がります。僅かに酸味があるため甘味は意外にも重くなく爽やかでさっぱりした飲み心地。ジューシーな甘味ではないところはハニーデューメロンらしいとも言えそうです。
この濃密すぎない爽やかな味わいと香りから、メロン単体フレーバーというよりは洋梨やエルダーフラワーのような華やかで爽やかな香り付けが特徴的なフルーツミックスフレーバーが楽しめます。特に香料が秀逸。
個人的にはこの爽やかな味わいが好きで、夏でもゴクゴク飲める無果汁ならではの旨味と飲みやすさの調整がよくできたフレーバーだと評価できます。
clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONのエナジー成分

カフェイン80mg、タウリン75mg配合。その他エナジー成分は含まれていません。
clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONのデザイン
黄色いメロン果肉をイメージした黄色をメインカラーに、鏡面シルバーの切り込みのようなデザインの中に「ENERGY」と書かれたスーパーPBエナジードリンクらしいダサいデザイン。

鏡面シルバーと黄色の組み合わせは文字の視認性が著しく低下するので避けてほしいかな。それとcleverブランド共通のシンプルな白ベースのデザインのほうが個人的に好きでした。なぜかエナジードリンク商品となるとデザインがダサくなってしまう・・・。
これはスーパーPBだけでなくエナジードリンク商品全般に言えることでもあります。エナジードリンクは配合成分に効果のないイメージ商品なのでパッケージデザインもエナジードリンクらしいイメージを反映してみようと試みたところこんなデザインになってしまう、そんな感じだと思います。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELONの関連エナジードリンク
clever ENERGY DRINK KIWI
clever ENERGY DRINK MARILLE HOLLER
clever ENERGY DRINK ERDBEER LIMETTE
clever ENERGY DRINK HONEYDEW MELON
clever Energy Drink DRACHENFRUCHT
clever Energy Drink SUGARFREE
clever ENERGY DRINK ORIGINAL
