Rip It CITRUS X
アメリカの低価格エナジードリンクブランド、Rip Itエナジードリンクのシトラスエックス。
Rip Itシリーズの中でも最も評判の悪い一本です。ここまで評判の悪いエナジードリンクも珍しいでしょう(^_^;)
メーカー | ナショナルビバレッジ |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格 | 120円 |
香りと味のギャップがひどい
開栓すると爽やかな甘いトロピカルフルーツの香りが吹き出します。
グラスに注ぐと濁りのある明るい黄色。ちょっと人工的な発色でフルーツオレっぽさがあり、日本で言えばカルピスエナジーのレモンが似ているかもしれないですね。
味は最初に感じた甘いトロピカルな香りとは程遠い、あっさりした甘さ、そして薄味のトロピカルフルーツフレーバーです。果実感は皆無で、酸味ゼロ、サラサラしたテクスチャーで異様に薄く感じます。香りからこってりしたフルーツミックスを期待すると失望感が半端じゃありません。あっさりしすぎていて飲みごたえはゼロ。
若干ケミカルフレーバーを感じる部分があり、トロピカルフルーツジュースというよりも味の薄い子供用の飲み薬のイメージですね。
甘いトロピカルフルーツっぽい香りなのに重さがなく人工的な味で違和感しか感じられませんでした。不味くて飲めないわけではありませんが、無理に飲みたくない味。そしてシトラスエックスという商品名がこの味に妥当とは思えないですよね。
Rip It CITRUS Xのエナジー成分
カフェイン200mg、タウリン2020mg、ガラナ6mgなどを配合。オーソドックスなエナジー成分ですが配合量が微妙に多かったりして不思議。
1ドルと2ドルのエナジードリンクの成分差ってほとんどないんですよね。エナジードリンクだから2ドル、200円というのは他社のマネをしてるだけと思わるのがオチなのでちゃんと売れる価格設定とブランディングをしたほうがよさそうです。Rip Itシリーズはどちらも上手いです。(全シリーズレビューをぜひ読んでください)
Rip It CITRUS Xのデザイン
Rip Itは横書きと縦書きでデザインが前後違います。
Rip Itシリーズ共通のデザインで黄色ベースの缶。シトラスエックスという商品名から、レモンとかそんなイメージがありましたが味がまったく違うので驚きました。
現在は「エナジードリンク」と書かれていますが、これは「エナジーサプリメント」表記でした。
タブはイエローリングタブ。低価格エナジードリンクブランドでもしっかり缶のメインカラーとタブカラーが一致してマニア心をくすぐります。こういうのはマニアにとっては嬉しいんですよね。
というわけでたまにあまり美味しくないなと思う商品であっても、豊富なフレーバーを揃えるシリーズの中に美味いものも不味いものもある、という個性を楽しめるのがアメリカのエナジードリンクブランドの面白いところです。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram