ROCKSTAR Recovery Orange
ロックスターリカバリーシリーズのオレンジです。
ROCKSTAR Recovery Orangeの基本情報
メーカー | ロックスター |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格 | 200円 |
味 | オレンジ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界5,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
普通のオレンジジュース
ROCKSTAR Recoveryのレモネードのレビューも同じことを書きましたが、ただのオレンジジュースです。
後味にかなり残るのと喉に少しガッと攻撃されるような甘みがありますが、ファンタオレンジの無炭酸を少し強くした感じというとわかりやすいかもしれません。
重さとしてはかなり濃いめで飲みごたえはあります。果汁は3%ですがもっと含まれているように感じられ、オレンジジュースが好きな方には特にお薦めできます。
ロックスターリカバリーオレンジの成分
カフェインは160mgとロックスターにしては少なめ。ただタウリンが2,000mg配合されていてビタミンB群も豊富なのでエナジードリンクとしては普通レベルです。日本だったら間違いなくトップクラスのエナジー配合量ですがロックスター的には普通レベル。
カロリーは20カロリー、炭水化物も6gととても少ないのでオレンジジュースを飲みつつエナジーを補給するのに最適です。
エナジードリンク感はゼロ
リカバリーシリーズに共通し、無炭酸系エナジードリンク全てに言えますが、このオレンジの場合もエナジードリンクを飲んでいる感じはまったくありません。これで「エナジードリンクです」と言われても気づかないと思います。こんな普通のフレーバーで良いのかどうかというと人それぞれだと思います。
これだけでエナジードリンクとして発売されたとしたら「なんじゃこりゃ」と言われそうですが、ロックスターやモンスターはオリジナルラインなどがしっかりしているのでこんな無炭酸でただのジュースフレーバーのようにバリエーションの幅を広げても受け入れられるんだろうなと思います。
また、日常的にエナジードリンクを飲む習慣がついているので「今日はこっち」と選択肢が広がるのも逆に好感を持たれているかもしれません。肝心なのはやはりオリジナルラインがしっかりしていることですね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ROCKSTAR Recovery Orangeの関連エナジードリンク
- ROCKSTAR RECOVERY FRUIT PUNCH
- ROCKSTAR Recovery Grape
- ROCKSTAR Recovery Tea Lemonade
- ROCKSTAR Recovery Orange
- ROCKSTAR Recovery Lemonade