ROCKSTAR RECOVERY ORANGE
ロックスターの無炭酸&低カロリーで体に染み渡るリカバリーシリーズのオレンジフレーバー。
リカバリーシリーズが登場してから20年近く愛される無炭酸オレンジ。どこにでもあるようなオレンジフレーバーが一般のオレンジジュースの数倍高い価格でも20年近く続くというのは驚きですね。
ROCKSTAR RECOVERY ORANGEの基本情報
メーカー | ロックスター |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格 | 200円 |
味 | オレンジ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ROCKSTAR RECOVERY ORANGEの味
開栓すると果汁3%程度ですがナチュラルなリアルオレンジのような雰囲気の香り。そして多くの人が想像するエナジードリンクの印象とは違う優しいオレンジが印象的です。
口に含むとすっきりした優しくまろやかな甘味とその甘味が包み込んだ酸味が爽やかなオレンジフレーバーです。
酸味と香りにリアルオレンジの風味を感じ、後味は低糖質・低カロリーならではのすっきり感と染み渡るみずみずしさが楽しめるリカバリーシリーズの醍醐味を最も味わえるのがこのオレンジフレーバーだと思います。
全体的に爽やかでナチュラルなオレンジが楽しめますが、無炭酸であることで炭酸入りと比べると爽快感がやや劣るかな、とも感じます。あとは好みの問題で炭酸の刺激がないまろやかな口当たりと染み渡るみずみずしさを楽しむならRECOVERY ORANGEはお薦めです。
ROCKSTAR RECOVERY ORANGEのエナジー成分
カフェイン160mg、タウリン2000mg、ミルクシスル、高麗人参等を配合。果汁はオレンジ単体で3%を配合しています。
ROCKSTAR RECOVERY ORANGEのデザイン
こちらはペプシコに買収されたあとの2022年のデザインです。このように真正面を向いて店頭に並ぶと商品名・フレーバー名がまったくわからない意味不明なデザインになってしまいました。
大きなロゴとともにカフェイン配合量が正面に書かれているのは昨今のカフェイン高配合商品が多く登場していることも影響しているでしょうね。エナジードリンクを選ぶ際の決め手としては配合量が見やすいほうが良いかもしれません。
缶上部にはエナジー成分が並びます。
リカバリーシリーズのデザインは大きなスピーカーが描かれている部分は判別できますがそのほかはよくわかりませんね。
フレーバー名は缶背面に近いくらい後ろに入っています。完全に何かを見失ってしまったデザイン・・・。
こちらは2014年レビュー当時のRECOVERY ORANGEです。
こちらのほうがデザイン性は高く個性があり、また商品名、フレーバー名なとすべてが正面に向いていてわかりやすかった・・・。これに近いデザインに戻ると嬉しいのですが。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ROCKSTAR RECOVERY ORANGEの関連エナジードリンク
- ROCKSTAR RECOVERY PINEAPPLE COCONUT
- ROCKSTAR RECOVERY FRUIT PUNCH
- ROCKSTAR Recovery Grape
- ROCKSTAR Recovery Tea Lemonade
- ROCKSTAR RECOVERY ORANGE
- ROCKSTAR RECOVERY LEMONADE