S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsich

欧州最大のスーパー、SPARのプライベートブランドから発売されているS BUDGET ENERGY DRINKのピーチフレーバー。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsichの味
開栓すると独特のフローラルで人工的な香りが広がります。この香りだけではどんな味かまったく想像がつきません。

味は甘酸っぱいスモモ。果実感はなく、さらにフローラルな香りのせいで肝心のスモモの風味がぼやけているのが残念です。
商品名「Pfirsich」はピーチとのことらしいのですが、日本人が想像する桃フレーバーとはまったく違います。
甘酸っぱい味が後味として残りすぎる部分や謎のフローラルな香りが何味か表現がしにくい・・・。頭を捻ってようやく辿り着くのがスモモフレーバーかなぁ。
S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsichのエナジー成分

カフェイン80mg、タウリン1000mg配合。大手エナジードリンクブランドと同等のエナジー成分で60円前後で購入できます。
S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsichのデザイン
ピーチフレーバーでオレンジ色というのは日本人にはあまり想像できませんが、逆に欧米らしいカラーでもあります。

缶全体にはSPARのモミの木のロゴが入る、SPARのPBデザイン。かっこよくはないですが、これを見れば一目でSPARのPB商品であることがわかります。エナジードリンクだけでなくSPARのPB商品はどれもこのデザインで販売されています。

低価格PBエナジードリンクにもかかわらず、タブはしっかりオレンジタブでSPARロゴが刻まれています。ロゴを切り抜くタブは普通のエナジードリンクブランドとしても珍しいですね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsichの関連エナジードリンク
S BUDGET ENERGY DRINK 1001 Nacht
S BUDGET ENERGY DRINK Tutti Frutti
S BUDGET ENERGY DRINK Marille Erdbeere
S BUDGET ENERGY DRINK Wassermelone
S BUDGET ENERGY DRINK Juneberry
S BUDGET ENERGY DRINK
S BUDGET ENERGY DRINK Kokos-Heidelbeere
S BUDGET ENERGY DRINK SUGAR-FREE
S BUDGET ENERGY DRINK Pfirsich
S BUDGET ENERGY DRINK Cranberry
S BUDGET ENERGY DRINK Limette
S BUDGET ENERGY COLA
S BUDGET ENERGY DRINK Heidelbeere
