googleフィルターとの戦い
3月14日に確認したところ「エナジードリンク」で検索すると1ページ目に戻っていました。
これほどわかりやすいエナジードリンクはなかなかないと思うのですが(;´∀`)、これまで1年ほど「エナジードリンク」と検索しても下の方に追いやられていました。
フィルターがかかって順位下落した瞬間に、ニュース検索のデフォルトの「関連度が高い順」ソートでは出てこない(新着順だと出てくる)し、chromeアプリのディスカバーも一切出なくなる。サイトの内容が乏しいから順位下落したのではなく、何らかのフィルターがドメイン全体にかかっているのだろうと考えていました。
現在は通常検索では1ページ目に戻ったのでそこは改善。しかしニュース検索やディスカバーには復活していないため、まだフィルターが完全には取れておらず、再度フィルターにかけられてしまうかもしれません。もうgoogleには期待していませんwww
googleはサイト全体の内容理解や深度、そして書かれている内容が事実かどうかまで未だに判断することができません。生身の人ですら判断することが難しいですからでこれは仕方ありません。
が、エナジードリンクマニアは世界中のエナジードリンクの情報が日々更新される、わかりやすいほど「エナジードリンクのサイト」だと思うのですが、これで上位に出てこないのが意図しない何らかのフィルターのせいだとわかっていてもサイトが評価されていないように思えて萎えてしまいます。
ちなみにフィルターがかかると思われる部分はここ数ヶ月で色々修正を加えていきました。その際は即時フィルター解除とはならず、これまでの施策がようやく直近のアップデートで反映されたのが今の状態なのかなと思っています。
ちょっとしたことで無慈悲なフィルターがかかってしまうなんて・・・。
≪OLD エナジードリンクマニアが週15本、月60本ペースでレビューする理由 | コカ・コーラ、スーパーで500mlペット廃止、350ml、700ml、1500ml展開へ NEW≫ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。