MONSTER ENERGY M-100 PHANTOM
2015年夏に発売されたモンスターエナジーM-100シリーズのファントムです。期間限定で発売され公式サイトにも載らず1年足らずで1ドル処分となったエナジードリンクです。
メーカー | モンスターエナジー |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格 | 200円 |
普通に美味い、普通の炭酸オレンジジュース
この缶カラーからオレンジ系のフレーバーだろうなということは察しがつきますよね。開栓するとファンタ系の炭酸オレンジジュースの香りが吹き出し、グラスに注ぐとイメージそのままの明るいオレンジジュースが出てきます。
飲んでみるとクラシックな炭酸オレンジジュースでファンタオレンジなどの路線そのままのフレーバー。リアルなオレンジの風味というよりもファンタなどのように砂糖による甘いフレーバーがメインで、酸味はなくこってり濃厚でもないので夏場に飲むと止まりません!
ガブガブと1分くらいで飲み干してしまうような飲み方&喉の渇き具合ならM-100ファントムはかなり飲み心地の良いフレーバーですが、まったりゆったり飲むには味が少しチープなので向いていないような気がします。
人工甘味料の嫌味はほんの少し残る残留物によって何となく人工甘味料らしきものを感じますが、それでも上手に作っていると思います。普通過ぎる味で最高に美味いわけではないと思いますが、非の打ち所がないんですよねw
これはある意味王道の炭酸オレンジジュースではかなりレベルが高くて、でもM-100ファントムの缶にファンタオレンジを詰めたと言われたら気づかない人もいるんじゃないかとも思います(^_^;)
MONSTER ENERGY M-100 PHANTOMのエナジー成分
カフェイン100mg、タウリン、ガラナ、高麗人参、カルニチンなどのエナジーブレンドは変わらず。
全体的にエナジーブレンドを見ていくと物足りなさはありますね。
MONSTER ENERGY M-100 PHANTOMの缶デザイン
缶全体にザラザラした加工がされている迷彩柄でとにかく目立ちます。ゴーストと比較するとドリン君はこちらのファントムのほうが好きです(●´ω`●)
缶上部のM-100はカロリー100kcal、100%ビタミン/日、100mgのカフェインということですが、オレンジフレーバーなら期間限定で100%オレンジにしても良かったかもしれないですね。ゴーストのフレーバーだとそうはいきませんが、それなら逆にM-100シリーズで色々な『100』を実現しても面白かったと思います。
しかも最初から定番化するつもりはなかったようですし、1年以内にほとんどを売り切る予定であれば100%ジュースもいけたはず。実際1年で処分されましたよね。モンスターにはロックスターのようにもうちょっと挑戦的な商品を出してほしいです。
ちなみにオレンジタブが多く出回っていますがブラックタブも存在します。2015年11月ラスベガス、2016年2月ロサンゼルスの量販店では100店舗以上見た中でAMPMだけでブラックタブを見つけたので、もう買うことはできませんが店舗によってこのように買えるもの買えないものがあるんだと勉強になりました。
やはり実際各地に足を運んでみることでわかることはたくさんありますね(●´ω`●)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram