VENOM ENERGY STRAWBERRY APPLE

2015年VENOM ENERGYの新作、ローカロリーシリーズのストロベリーアップルフレーバーです。イメージもカラーもガラッと変わってローカロリーらしさがわかりやすくなりました。
VENOM ENERGY STRAWBERRY APPLEの基本情報
| メーカー | DR PEPPER SNAPPLE |
|---|---|
| 製造国 | アメリカ |
| 価格(購入時) | 0.99 USD |
| 味 | ストロベリー |
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
VENOM ENERGY STRAWBERRY APPLEの味
開栓すると香りはそこまで強くなく、フレーバー名を知らなければストロベリーなのかアップルなのかよくわからない甘い香り(;´∀`)

グラスに注ぐと真っ赤な明るい液体が!これはまさにストロベリーそのものの色ですよね。香りはそこまで強くないので味がこの色のイメージ通りの濃さなのか、薄いローカロリー系なのか・・・。
飲んでみると、ストロベリーのシロップを飲んでいるような甘さで、ローカロリー版でもそれなりに満足感を得られる濃さを維持しています。フルーツ感はなく人工的なストロベリーフレーバーでした。ストロベリーっぽくした、と言ったほうがいいのかな。
系統としてはエクストラストレングスのブラックアイスに近いですが、それよりも酸味がなくさらに果実感がありません。ちなみに『ストロベリーアップル』というフレーバーではありますがアップルフレーバーはほぼ感じられませんでしたw
香りが弱く後味も残らないのでサラッと飲めます。序盤はローカロリーらしくないストロベリーの強さを感じましたが、飲んでいくうちに人工甘味料独特の味もかなり感じるようになりました。モンスターのローカーブやアブゼロに近い感覚かもしれません。味はそれなりの濃さはあるし満足度も高いけどやっぱり人工甘味料の味がするんですね。あー、やっぱりローカロリーだよね、と飲むたびに感じてしまいます。この辺は好みが分かれそうですね。
ローカロリーフレーバーでは難しいと思いますが個人的にはいちごの甘さや酸味などの果実感をもっと味わいたかったかな(^_^;)
通常版マンゴーがえげつない美味しさだっただけにちょっと厳しめに見てしまいますw
VENOM STRAWBERRY APPLEのエナジー成分
473mlで20kcalとかなりローカロリーですね。人工甘味料はエリスリトールを多く使用。砂糖に近い味わいになるのだとか。
エナジーブレンドはカフェイン160mg、その他はヴェノムシリーズ共通のタウリン、カルニチン、高麗人蔘、ガラナなどを配合。
ヘビからクモに
今までのダークで暗いイメージが一転白くなって新鮮な感じですよね。今回の新ローカロリーシリーズは従来のヘビの名前を使った商品名は継承せず、白い缶にクモをイメージした『目』を配置しザラザラした手触りとなって登場しました。(後に『目』だけになるのですが)

モチーフがクモになるならローカロリーは毒蜘蛛シリーズとして展開してくれたほうが面白そうなんですが、普通にフレーバー名だけにしたほうがわかりやすいかw
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

VENOM ENERGY STRAWBERRY APPLEの関連エナジードリンク
VENOM ENERGY ZERO SUGAR STRAWBERRY APPLE
VENOM ENERGY ZERO SUGAR WATERMELON LIME
VENOM ENERGY ZERO SUGAR CITRUS
VENOM ENERGY MANGO
VENOM ENERGY ZERO SUGAR ORIGINAL
VENOM ENERGY ORIGINAL
VENOM VODKA CITRUS
VENOM ENERGY BLACK CHERRY KIWI
VENOM ENERGY CITRUS
VENOM ENERGY STRAWBERRY APPLE
VENOM ENERGY DEATH ADDER
VENOM ENERGY MOJAVE RATTLER
VENOM ENERGY KILLER TAIPAN MANGO
VENOM ENERGY BLACK MAMBA
