BOMBA! ENERGY C-500
2015年に発売されたBOMBA!のC-500です。ビタミンC500mgを添加し、これまでのBOMBA!シリーズとはデザインが違い今後成分差別化シリーズが出るのかと思っていたらC-500自体が消えていました(^_^;)
メーカー | BOMBA! |
---|---|
製造国 | オーストリア |
価格 | 70円 |
ラズベリーフレーバーと記載するもラズベリーになれなかった柑橘系フレーバー
美しいシャンパンカラー。缶の色やビタミンCを売りにした飲み物として日本人にも想像通りの色だと思います。
口に含むと飲む前に想像していた強烈な酸味ではなく、控えめな酸味で飲みやすいビタミンC飲料の味です。
レモンのような酸味に加え独特の風味が感じられますがこれが何味だかは表現しにくい味で、所謂雑味に感じます。表現のしようがないこの味はそもそもなくてもいいかな。後味はそこまで残らず残留物もないので多くの人が飲みやすい味でしょう。
日本人だからかもしれませんが、ビタミンC推し商品なのでもっと酸っぱいものかと思っていました。C-500の酸味は日本人が慣れ親しんだ小瓶のビタミンC飲料の半分以下です。
ちなみにBOMBA! ENERGY C-500はレモン系フレーバーではなく公式では「ラズベリー」フレーバーと記載しています。が、どう飲んでもラズベリーのには思えない・・・。果実感はないし、雑味をラズベリー寄りに意識を集中してもラズベリーフレーバーとは思えませんでした。とは言え純粋なレモンフレーバーでもなく「何味」と確定しにくい味であることは確かでしょう。
BOMBA! ENERGY C-500のエナジー成分
カフェイン37.5mg、ビタミンC500mg配合。その他エナジー成分は含まれません。ビタミンCはたった500mgなので多くはないと思いますが、このような亜種的な商品が出てくるのも面白いですよね。
ちなみに裏面にある薄っすらと見える丸い模様は何か意味不明でしたがこれラズベリーだったんですね・・・。味は微妙でしたがΣ(´∀`;)
BOMBA! ENERGY C-500のデザイン
ライフセーバーをイメージさせる赤と黄色の組み合わせは目を惹きますね。新商品として店頭に並ぶときはかなり目立つと思います。
缶の下にはいつも「THE ENERGY COMPANY」と記載されていますがC-500は「ラズベリー」と記載されています。赤十字なのかと思っていたマークは「ビタミンC500mg + ラズベリー」表記の「プラス」マークなのかも。
味やデザインだけでなく成分で既存商品と差別化した商品が出ると面白いですね。低価格エナジードリンクブランドでもC-500のような変わり種が出てくるとつい手に取ってしまうでしょう。今後もBOMBA!には期待できそうですね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
BOMBA! ENERGY C-500の関連エナジードリンク
- BOMBA! ENERGY C-500
- BOMBA! ENERGY MEGGY
- BOMBA! ENERGY BARACK
- BOMBA! ENERGY BODZA
- BOMBA! ENERGY ALMA zero
- BOMBA! ENERGY MOJITO
- BOMBA! ENERGY SUGAR FREE
- BOMBA! ENERGY CLASSIC
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram