enemania(エネマニア)

ローソン限定でまた変なエナジードリンクが出たようです。エネマニア。
enemania(エネマニア)の基本情報
| メーカー | トーヨービバレッジ |
|---|---|
| 製造国 | 日本 |
| 価格(購入時) | 200 JPY |
| 味 | 薬品・ケミカル系 |
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
パッケージデザインが・・・
ノンブランドサイダーのような缶デザイン。これでよく販売まで通ったなというのが正直な感想です。
商品名の『enemania』という文字だけで、他には一切表記なし。炭酸飲料という表記も小さく隅の方に書かれていました。

サイドには何やら星マークが。全部満点というのもすごいのですが、恋愛は最後ハートマークでフィニッシュ!
これはやばいですね。今まで見たエナジードリンクの中で群を抜いています。
エネマニアの味
味は酸味が強めのビタミン飲料系。甘さはほとんどないくらい酸味が強いです。
香りが石鹸やシャンプーのような香りで、甘さも重さもないので、まず香りが来て酸味を味わう感じですね。もう飲まないだろ、と思いつつ色々考えながらゆっくりと飲んでいると意外と最後の方は普通に飲んでいました(;´∀`)
マズイかどうかというと美味しくはないです。恐らく香りのせいでマズイと答える方多そうな気がするw
エネマニアのエナジー成分
エナジー成分としては普通です。250mlにカフェインは80mgでレッドブルと同じ。アルギニンも堂々の300mg配合。ついでにローヤルゼリー100mgまで。
エナジードリンクとしては一応普通レベルでしょぼさは感じないですね。
しかし何度も言っていますがレッドブルやモンスターと同じ成分を入れてエナジードリンクとして発売してもあまり意味はないってことなんですよね。
ちなみにエネマニアで検索すると商品ページが出てくると思ったら全然別のものが出てきて笑えます。この商品名をつけるときに検索しなかったのでしょうか。普通は何かと被ってるかどうかで打ち合わせ中に検索して調べてるような気がするんですがw
三角形のデザインもどのようなコンセプトがあるのか不明だしすごい商品が出てきたな、という印象でした。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

