モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグ(日本)

2021年8月3日、モンスターエナジーの無炭酸スポーツドリンク、「スーパーフュエル」シリーズが日本で2フレーバー同時発売。今回は赤いほう、「RED DAWG(レッドドッグ)」をレビュー。
アメリカで発売されているペットボトルタイプのモンスターエナジーシリーズが、日本のオリンピックなどスポーツが盛り上がる時期に数量限定で発売となりました。
モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグ(日本)の基本情報
| メーカー | モンスターエナジー |
|---|---|
| 製造国 | 日本 |
| 価格(購入時) | 230 JPY |
| 味 | レッドベリー系 |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
甘酸っぱく優しいアセロラ&ベリーフレーバー
赤い中身に人工的な甘酸っぱい香り。日本のスポーツドリンクで赤いものは珍しいですよね。見た目だけでも海外っぽさが楽しめるはず。

口に含むと優しい甘さのアセロラ系、ベリー系のミックスフレーバー。当然果実感はありませんがそれほど人工的な風味はなく、スポーツドリンクタイプによくある爽やかで飲みやすい味。もちろん無炭酸でサラサラと軽快に飲むことができます。
このパッケージデザインと中身の色からモンスターエナジーらしい強烈な味を想像しがちですが、味は普通のスポーツドリンクなので期待値高めで飲むとイメージと違うと感じるかも。
とは言え普通に美味しくて特に欠点が見当たりません。運動時に最適な味と香りのバランスがとれていて、僅かな残留物と余韻も楽しめて物足りなさは感じさせません。
スーパーフュエルのペットボトルは飲み口が大きいため飲みながらふわっと香るフルーティーな香りが楽しめます。

アメリカのスポーツドリンクのペットボトルらしい大きな飲み口のため、ボトルから直接飲んでも香りをしっかり感じながらがぶ飲みできるのが良いですね。
モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグのエナジー成分

カフェイン148.5mg、バリン181.5mg、ロイシン363mg、イソロイシン181.5mg配合。カフェインとBCAAの組み合わせのスポーツドリンク仕様は本家アメリカと同じです。
レッドドッグは大容量の550mlに148.5mgのカフェイン量なので通常の缶製品と比べると容量の割にカフェインは少なめ。アルギニンなども含まれていません。
運動時の水分補給としてスーパーフュエル数本を飲むことはコスパ的にまずないと思いますが、3本飲むと1日のカフェイン摂取量の目安を超えるので飲み過ぎには注意したいですね。
モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグのデザイン
横ラインの入った少し太めのシルエット。アメリカでは定番となっている斜めに傾いた立体的なモンスターエナジーロゴが特徴的です。

真っ黒なラベルのスポーツドリンクは珍しいかも?日本だとスポーツドリンクといえば水色のラベルのイメージがありますよね。
アメリカ本家のデザインのまま日本に持ってきているので、モンスターエナジーらしいヤバそうなデザインが楽しめます。
「スーパーフュエル」の横にはスポーツドリンクらしくわかりやすいようにでしょうか、走る人のシルエットがついています。

ちなみにアメリカのレッドドッグにはこのようなシルエットはありません。日本独自のデザインですね。モンスターエナジーは炭酸エナジードリンクのイメージしかないと思うので、一般向けにわかりやすくしたのは良いかもれません。
飲み口はがぶ飲みしやすい大きな形状になっています。本家仕様をそのまま再現してくれるとモンスターエナジー独特の世界観を損なうことなく楽しめて、他の普通のスポーツドリンクとは違う体験ができそうですよね。

裏面には機能性ロゴが並びます。日本語の大きなフォントで書かれるとちょっと雰囲気が壊れるくらい普通すぎる感じになってしまいますねΣ(´∀`;)「BCAA」くらいのフォントサイズがクールな気がします。
日米RED DAWGを比較
日本とアメリカのレッドドッグを少しだけ比べてみましょう。左が日本、右がアメリカです。

日本版は「スーパーフュエル」ですがアメリカ版は「スーパースポーツ」です。日本版になって商品名が少し変わっています。ベースデザインやカラーはそのままに、僅かに表記や配色の違いがあるようです。

今回日本ではレッドドッグとブルーストリークの2フレーバーが発売となりましたが、アメリカではこれまでにたくさんのスポーツドリンクタイプが発売されてきました。カラフルでキレイですよね!アメリカ旅行の際はぜひ試してみてください。

日本独特の仕様になったデザインも悪くないし、何よりボトルの形状を本家と同じにしてくれたのは嬉しいです。
味のレビューでも書きましたが、香りを楽しみながら飲める飲み口の大きさはアメリカらしいスポーツドリンクを飲んでいる感覚をそのまま楽しめます。本家アメリカのハイドロシリーズやゲータレードなどを飲んだことがある方は、そのときの感覚が蘇るのではないでしょうか!?
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグ(日本)の関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY SUPER FUEL MEAN GREEN
モンスターエナジー スーパーフュエル キラーキウイ(日本)
モンスターエナジー スーパーフュエル ブルーストリーク(日本)
モンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグ(日本)
MONSTER ENERGY HYDRO PURPLE PASSION
MONSTER ENERGY HYDRO ZERO SUGAR
MONSTER ENERGY HYDRO MANIC MELON
MONSTER ENERGY HYDRO TROPICAL THUNDER
MONSTER ENERGY HYDRO BLUE ICE
みんなのモンスターエナジー スーパーフュエル レッドドッグ(日本)の味・成分の感想・評価
★★★
うまくも不味くもない普通のスポドリで高いから一本飲んで買わなかった。売れたのかな。
★★
フルーティーな匂いはしますが、飲んでみると「え?」という感じになりました。多分、運動後、汗をかいた飲めば美味しいんだと思います。なんでもないときにアクエリアス飲むと美味しくないじゃないですか?あんな感じです。
