DZIK ENERGY CHERRY
ポーランドのフィットネス系ブランド「DZIK」。今や国産エナジードリンクの“第三勢力”と呼ばれるまでに成長したこのブランドから、今回はチェリーフレーバーをレビュー。
北米ではお馴染みのスタイルとなった無糖のフィットネス系エナジードリンクシリーズで、定番のチェリーフレーバー。果たしてその味は?実際に飲んでみます。
DZIK ENERGY CHERRYの基本情報
メーカー | WK DZIK |
---|---|
製造国 | ポーランド |
価格(購入時) | 6.5 PLN |
味 | チェリー |
総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
DZIK ENERGY CHERRYの味
開栓するとチェリー果肉の甘酸っぱい香りが吹き出します。ゼロシュガーとは思えないジューシーな印象。それでは飲んでみましょう。
口に含むと甘酸っぱいチェリー果肉らしい残留物が口に残る、濃厚なチェリージュースを飲んでいるかのような味わいで、ゼロシュガーには思えない果実の旨味と酸味が特徴です、
冷蔵温度から常温になっても意外と人工甘味料の不味さが際立つことはありません。
酸味が際立つフレーバーは人工甘味料特有の風味が目立ってしまったり、ジューシーな果肉感や果汁感を表現しにくい傾向にありますが、DZIK ENERGY CHERRYはこれらのウィークポイントをしっかり対処できていて高評価です。
DZIK ENERGY CHERRYのエナジー成分
カフェイン200mg、タウリン2000mg、高麗人参100mg、ガラナ50mg配合。ポーランドではメジャーブランドを超える高カフェイン配合のエナジードリンクです。
DZIK ENERGY CHERRYのデザイン
濃厚なアメリカンチェリーをイメージした紫のイノシシ柄にテキストロゴを中心にシンプルでまとまったデザイン。
シュガーフリーらしさが伝わる缶下の水色部分に無糖を意味する「ZERO CUKRU」を大きく記載することでゼロシュガーであることが伝わりやすいですね。
缶横にはフィットネス系エナジードリンクらしく成分アイコンが縦に並び、最下部には「+18」のマークがあります。
ポーランドでは2024年1月から18歳未満が高カフェイン配合のエナジードリンクを買えなくなったため、他国のエナジードリンクによくある「18歳以上推奨」とか「18歳以上対象」のような感覚とは違うんですよね。実際にセルフレジでアラートが表示され、スタッフによる年齢確認のうえで会計したことがありました。
裏面にはDZIKのブランドヒストリーが書かれていました。
4人の若者が地下室から始めたブランドは、今やサプリメントやエナジードリンク、食品を全国のスーパーで展開し、さらには全国各地に無料の野外ジムを開設するまでに成長。
DZIKはまさに「ポーランド・ドリーム」を体現した存在であり、これがエナジードリンクブランドとしての大きな魅力となっていると言えるでしょう。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感