レッドブル・オーガニックス・ビターレモン

関東限定で発売の日本版レッドブルオーガニックス・ビターレモンです。成分すべてがオーガニック認証を受けたもので作られています。正直ここまで美味く出来ているとは思いませんでした。レッドブル史上トップクラスの美味さ!
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
レッドブル・オーガニックス・ビターレモンの味
日本発売のオーガニックスシリーズの中で一番期待していたビターレモン。さっそく開けてみると、吹き出す香りはそこまで強くない!?
ちょっと拍子抜けかな、と思いつつ改めて直に香ってみると、なぜ開けた瞬間感じ取れなかったのか不思議なくらい濃厚なビターレモンの香りがします。ああ、もうこれは香りからしてヤバいやつだ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

グラスに注ぐと濁りのあるやや黄緑がかった色でこれを見るだけでもそそられますね(*´艸`*)
味は口に含んだ瞬間からガツンと濃厚なレモンやライム、グレープフルーツなどの苦味が広がります。ただ苦いだけでなく柑橘系フルーツのみずみずしくフルーティーな香りと味わいが苦味と同じくらい濃厚で、果汁10%とは思えないほどしっかりしています。
後味には果肉が弾けるようなみずみずしさが感じられるので「これ果肉入りだっけ!?」と缶をじっくり見てしまうほど。
ビターフルーツテイストの真骨頂とも言える王道の味わいで、これがオーガニック認証を通るものだけで作られると考えると面白いですね(●´ω`●)

レッドブル・オーガニックスシリーズはそれぞれ缶の下にその商品の特徴が記載されています。ビターレモンの場合は「クリスプ」。確かに濃厚な苦味とともに感じる酸味が切れのある味わいでクリスプと言われればそうかもしれませんね。
冷やしてそのまま飲むのがベストですが、氷を入れても味の濃さやキレが失われることなく美味しさを維持しています。個人的にはもうお手上げの美味さでした(;´∀`)
レッドブル・オーガニックス・ビターレモンの成分

配合成分は非常にシンプルで、植物エキスはオレンジ、カッシア、ライムの3種類。カッシアはシナモンの代用としても使われる香辛料だそうです。
さらにベースとなる有機砂糖や有機濃縮レモンなど、これらが旨味や香料、香辛料となって美味しい果実感たっぷりのビターテイストを作っています。
よくここまでのものを作ったなと
レッドブルは2016年オーストリアで発売開始したウィンターエディションの複雑な味わい、2017年のサマーエディション・グレープフルーツツイストのグレープフルーツの苦味と爽やかさと続いて、今回のビターレモンがうまく繋がって、かなり満足度の高いフレーバーを作り続けている感じがします。
これ最強の味に仕上がってるだろ、と思ったらまた美味しい新作が出るわけですから(u_u*)

でもやっぱりタブはシルバー。今アメリカではグリーンエディションのグリーンタブも実装されているのでここはなんとか・・・w
オーガニックスシリーズは全カラーで既存のカラータブがつけられると思うので日本で関東限定ではなく全国展開するような2ndエディションが出るときにはぜひカラータブ化もお願いしたいです((o(´∀`)o))
日本のレッドブルオーガニックスレビュー
レッドブル・オーガニックス・シンプリーコーラのレビュー
レッドブル・オーガニックス・ジンジャーエールのレビュー
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

レッドブル・オーガニックス・ビターレモンの関連エナジードリンク
Red Bull ORGANICS fizzy PEACH
Red Bull ORGANICS GINGER ALE
Red Bull ORGANICS VIVA MATE
Red Bull ORGANICS BLACK ORANGE
Red Bull ORGANICS EASY LEMON
Red Bull ORGANICS simply COLA
Red Bull ORGANICS TONIC WATER
レッドブル・オーガニックス・ジンジャーエール
レッドブル・オーガニックス・ビターレモン
レッドブル・オーガニックス・シンプリーコーラ
