rhino’s energy drink redberry

ドイツの老舗エナジードリンクブランド、ライノスエナジードリンクのレッドベリー。果汁配合で甘く飲みやすいクランベリージュースフレーバーです。
rhino’s energy drink redberryの基本情報
| メーカー | rhino's energy |
|---|---|
| 製造国 | ドイツ |
| 価格(購入時) | 0.79 GPB |
| 味 | レッドベリー系 |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
妙にリアルなクランベリージュースフレーバー

固形物が浮遊しているのがわかるでしょうか。今回のライノスレッドベリーは果汁10%配合のジュースエナジーなので固形物が目立つんですね。
口に含むとベリー系のナチュラルなジャムのような味わい。果実そのものの甘味を再現し、酸味控えめで飲みやすいクランベリーフレーバーに仕上がっています。
砂糖たっぷりの濃厚ベリーフレーバーも美味しいですが、ライノスレッドベリーのように大げさな味付けではない自然なフルーツ感が楽しめるフレーバーも普段飲むにはアリだと思います。
rhino’s energy drink redberryのエナジー成分

カフェイン78mg配合。タウリンは含まれておらずガラナを配合しています。
そしてクランベリー果汁8%、チョークベリー果汁2%配合。濃厚すぎない果実感が丁度良く、ヨーロッパでは割とこの味はウケてるんじゃないかなと思います。
rhino’s energy drink redberryのデザイン
赤・白の組み合わせでサラサラした手触りのマット加工が施されています。

清潔感がありレッドベリーフレーバーとひと目でわかります。とは言え店頭でレッドベリーの美味しさを想像させるようなイメージが描かれていたらもっと良かったかも。
グローバルなメジャーブランドであればどれだけシンプルでもある程度売れるでしょうが、そうでない場合は美味しさを想像させたりエナジードリンクらしいインパクトのあるデザインでないと厳しいのではないかと思います。
特にエナジードリンクブランドが飽和状態のドイツでは厳しいでしょう。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

rhino’s energy drink redberryの関連エナジードリンク
rhino’s relaxation drink
rhino’s natural energy & fruit 27% Cranberry
rhino’s energy drink cherry acai
rhino’s energy drink redberry
rhino’s energy drink zero
rhino’s energy sugarfree drink
rhino’s energy drink classic
