ROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCH
カナダ東部で発売されたロックスターアルコリゼフルーツパンチ。アルコール度数が5.4%というだけでなく東部はモルトが使われています。西部のウォッカとはまた違う味わいになっていてフルーツパンチの完成度は非常に高いです。
メーカー | ロックスターアルコール |
---|---|
製造国 | カナダ |
価格 | 300円 |
味 | パンチ系 |
パンチの美味しさを引き立たせるチェリーパンチフレーバー
真っ赤なフルーツパンチカラー。これだけ見るとアルコール入りかどうかは当然わかりません。アルコールの香りもそこまで強くなさそう。
口に含むと甘酸っぱいチェリーパンチが広がりあとからアルコールの風味が追いかけてくる、フルーツパンチフレーバーを生かした形ですね。アルコール度数も極端に高いわけではなく飲みやすいと思います。
普段はカナダ西部の6.9%ロックスターウォッカを飲むので濃厚なウォッカの風味が強すぎるパンチフレーバーに慣れていましたが、アルコリゼはパンチフレーバーにまったく影響せず甘酸っぱい旨味がそのまま楽しめるんです。これは美味い(๑´ڡ`๑)
アルコール入りロックスターを買う人はロックスターのフレーバーを楽しみにしていると思うので、これくらい控えめなほうがウケそうですね。ドリン君はアルコリゼのフルーツパンチのほうが飲みやすくて好きです。
ROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCHの成分
2019年にカナダ全土で発売されたロックスターアルコールシリーズからはエナジー成分が消えてしまいました。というわけでカフェインなどの成分はなく、アルコリゼの場合は麦芽が入っています。
西部で発売しているウォッカはアルコール度数6.9%ですがアルコリゼは5.4%と比較的低めで飲みやすいです。ちなみに主にフランス語が使われる東部で発売されている商品なので上にフランス語表記。各表記もすべてフランス語が優先的に書かれています。東西の違いですね。
ROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCHのデザイン
アルコール度数5.4%を大きく入れたストレートスターデザイン。なぜ5.4%にしたのかは不明・・・。しかしビッグスターより断然ストレートスターのほうがデザインがまとまっていて良いですね。本家ロックスターは迷走しすぎていて心配です。
エナジードリンクではない表記は2019年にリニューアルした商品すべてに記載されています。こちらはやはり東部の商品なのでフランス語が先に書かれていますね。
西部ではアルコール飲料は基本的にリカーストアでしか買えませんが、東部はスーパーなどでもアルコールを取り扱っているのでこの表示はあったほうがいいかもしれないですね。
アルコリゼとウォッカの飲み比べ
今回レビューしたアルコリゼフルーツパンチはカナダ東部で販売されている商品です。カナダ西部ではお馴染みのウォッカフルーツパンチが販売されています。
左がアルコリゼ、右がウォッカです。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCHの関連エナジードリンク
- ROCKSTAR VODKA PUNCHED FRUIT PUNCH
- ROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCH
- ROCKSTAR VODKA MANGO ORANGE PASSION FRUIT
- ROCKSTAR VODKA CHARGED LEMON CITRON
- ROCKSTAR VODKA SILVER ICE
- ROCKSTAR VODKA TWISTER ISLAND FRUIT
- ROCKSTAR VODKA MANGO ORANGE
みんなのROCKSTAR ALCOOLISÉE PUNCHED FRUIT PUNCHの味・成分の感想・評価
感想・評価の投稿
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から5,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram