Freeway up act BLACKCURRANT

ヨーロッパのスーパーマーケットチェーン、Lidlのプライベートブランド「Freeway」のエナジードリンクブランドFreeway upシリーズのカシスフレーバー。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
Freeway up BLACKCURRANTの味
中身は思っていたよりもナチュラルな色ですね。ブルーベリー系の甘い香りが広がります。

口に含むと甘酸っぱいブルーベリーキャンディーのような味わい。果実感はありませんがチープな味ではなく、過度な酸味や渋味もないため万人受けするフレーバーです。
ケミカル感や人工的な風味はなくごく普通のブルーベリージュースですが、スーパーのPB商品はこれくらい癖のない味で低価格であれば十分存在意義があると思うので個人的にはトータルで高評価ですね。
Freeway up BLACKCURRANTのエナジー成分

カフェイン75mg配合。その他目立ったエナジー成分は含まれていないシンプルな内容です。
Freeway up BLACKCURRANTのデザイン
缶全体がブラックカラント(カシス)をイメージしたパープルの蛇の鱗で覆われたデザイン。「act」シリーズからこの鱗デザインが使われるようになりました。

「X」のように見えるロゴや「act」の意味は不明。赤く小さな「Freeway up」のロゴはLidlのプライベートブランドのロゴマークで、今回のエナジードリンク以外にも多くの商品でFreeway up商品が展開されています。

この鱗デザインシリーズはオリジナル以外にもいつかフレーバーがあって、店頭でカラフルに並ぶとエナジードリンクっぽく見えてくるから不思議。これらの発売後も続々と新フレーバーが追加されていきました。

タブは缶カラーと同じピンク。このシリーズは低価格PB商品にもかかわらずしっかりカラータブを採用して楽しませてくれますね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

Freeway up act BLACKCURRANTの関連エナジードリンク
Freeway up Caipirinha
freeway up LIGHT
freeway up CLASSIC
Freeway up act WINTER EDITION Plum & Cinnamon
Freeway up act BLACKCURRANT
Freeway up act MOJITO
Freeway up heidelbeere
freeway up cranberry
mixxed up light
mixxed up Cassis
mixxed up classic
mixxed up ICE
mixxed up FIRE
