NITROUS MONSTER KILLER-B
ほぼ同じ味と想像できるナイトラス&エクストラストレングスのキラービー比較レビューです。同時に開けて比較する人はあまりいないんじゃないでしょうか(●´ω`●)
メーカー | モンスターエナジー |
---|---|
製造国 | アメリカ |
エクストラストレングスと味の差はほぼなし
今回のメインはキラービーの初期バージョン、ナイトラスのキラービーです。後にこのナイトラスの成分構成を引き継いだエクストラストレングスが発売されることになります。すなわち今回のキラービーのほうが劣化が激しいと予想できます(ヽ´ω`)
というわけで今回のナイトラスとエクストラストレングスのキラービーを同時に開けて比較レビューとして飲んでみました。キラービー自体の詳しいフレーバーレビューはエクストラストレングスのほうを御覧ください。
香りはやはり甘いはちみつレモンの香りに柑橘系ピールやキニーネのような苦味を感じます。香りの強さ、バランスに関してはほぼ違いがありませんでした。不思議と劣化している雰囲気も違いもこの時点では感じられませんでした。
並べてみると色もほとんど違いはありませんよね。
しかし味に関してはナイトラスキラービーのほうが少し甘味が強く感じられました。しかも危険な味ではなく純粋に甘かった・・・明確に感じた違いはこれくらいかもしれません。劣化(腐敗とも言う)すると酸味が強くなることが多いので単純に「甘くて美味しい!(๑´ڡ`๑)」と思えないのが怖いところです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というわけで成分を見てみましょう。
あれ?今回甘く感じたナイトラスのほうが砂糖が1g少ない・・・?(´・ω・`)
味の劣化なのか砂糖以外のその他の配合量の変化なのか・・・。明確な配合量の記載はありませんが何となくはちみつやクエン酸の量がエクストラストレングスとは違うのかなぁと想像するしかありません。
NITROUS MONSTER KILLER-Bのエナジー成分
エナジーブレンド5000mg配合。カフェイン160mg、タウリン2000mg、ガラナ、高麗人参、蜂花粉、ローヤルゼリーなど蜂蜜系エナジーらしい成分が含まれていて、これらはそのままエクストラストレングスに引き継がれた感じですね。
エクストラストレングスのキラービーでも成分について書きましたが、この構成って発売当時に飲んでいたらけっこう興奮する内容だったなぁと思うんですよね。何か面白いモンスター出たぞ!!って(*´艸`*)
劣化すると勿体ないので手に入れたら早めに飲みましょう
ツイストトップの缶なので劣化スピードは通常のプルタブ缶よりもかなり早いはずです。キラービー自体元々古い商品ですがもし手に入れることがあれば、飲むのが勿体ないとは思わずに躊躇なく速やかに飲むことをお薦めします。運良く状態が良ければはちみつの甘味とシトラスピール系のさわやかな苦味が絶妙なフレーバーを味わえますよ!
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
NITROUS MONSTER KILLER-Bの関連エナジードリンク
- MONSTER ENERGY MAXX ZERO SUGAR MANGO MATIC
- MONSTER ENERGY MAXX ZERO SUGAR RAD RED
- MONSTER ENERGY MAXX SOLARIS
- MONSTER ENERGY MAXX ECLIPSE
- MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRY
- NITROUS MONSTER KILLER-B
- MONSTER ENERGY EXTRA STRENGTH KILLER-B
- MONSTER ENERGY Extra Strength Black Ice (0ZERO)
- NITROUS MONSTER SUPER DRY
- MONSTER ENERGY Extra Strength Anti Gravity
- MONSTER ENERGY Extra Strength Black Ice
- MONSTER ENERGY Extra Strength Super Dry
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram