MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRY

2018年に発売された窒素配合の新シリーズ、MONSTER ENERGY MAXXのメインフレーバー、MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRYのレビューです。
MONSTER ENERGY MAXXの前身であるMONSTER ENERGY Extra StrengthシリーズからこのスーパードライだけがMAXXシリーズに引き継がれました。
前シリーズではとにかく痺れるくらい美味い強烈なフレーバーに心を奪われているのでリニューアルして味が変わってしまったのか、その辺も飲み比べてレビューしていきます。
MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRYの基本情報
| メーカー | モンスターエナジー |
|---|---|
| 製造国 | アメリカ |
| 価格(購入時) | 2.29 USD |
| 味 | シトラス系 |
| 総合評価 | ★★★★★ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRYの味
開けた瞬間に吹き出すのは柑橘系の香り。オレンジやライム系の濃厚な香りです。

グラスに注ぐと、濁りながら発光するライムグリーンにナイトラステクノロジーの柔らかい泡立ちがもくもくと立ち上がります。あぁ、シビレますねぇ(*´艸`*)
もこもこ泡はグラスに落とすように意識して注ぐとより泡立ちやすいですよ。しかし泡の持続時間は短いので今回急いで撮影しました(^_^;)
ではさっそく飲んでみましょう!口に含むとまずみずみずしいオレンジの果肉の甘味、続いて間髪入れずにオレンジ、ライム、レモンなどの酸味が口いっぱいに広がります。柑橘系の強い香りも同時に鼻を抜けていき、飲んだあとにオレンジピールの爽やかな香りに変わっていくので終始柑橘系フルーツの濃厚な味わいを楽しめます。こんなにフルーティーで旨味のあるフレーバーだったっけ?というほど感動。
後味はMAXXシリーズ独特の舌に残る刺激と香りが持続します。この強い余韻はシトラス系フレーバーではトップクラスです。かといって残留物が残り続けるウザさはまったくないんです。
VR46モンスターロッシと近い雰囲気もありますがそれとはまた違うパワフルな美味しさに昇華させていると思います。よくこんな味を作ったなと誰もが思うはず。何百種類もエナジードリンクを飲んでいますが何度飲んでもモンスターエナジーのナイトラス、エクストラストレングス、そして今回のMAXXと、すべてが飲んだ瞬間に心を奪われます。何も言えないですね(;´∀`)
MONSTER MAXX SUPER DRYのエナジー成分

カフェイン180mg、タウリン、高麗人参、ガラナ、カルニチン等々のモンスターエナジーブレンドで構成されています。
カフェイン量は前シリーズのエクストラストレングス・スーパードライが160mg配合だったのでMAXXになって20mg増えています。
今回飲み比べで2本同時飲みをしていますが全く飲み飽きることはなく・・・2本で340mgのカフェイン量。もしMAXX2本だと360mgになるので飲み過ぎ注意です(^_^;)
MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRYのデザイン

グリーンのジュワーッと広がるこのデザイン、モンスターエナジーらしいというか、これぞエナジードリンク!らしいデザインで面白いですよね。これ効くんじゃない!?と多くの人に感じさせるようなデザイン、カラーです。MAXXシリーズに切り替わってからこのデザインにシリーズ全体で統一されています。最近はジュースシリーズやウルトラなど凝ったデザインのものが多くなりましたが、このようなシンプルだけどエナジードリンクらしさが伝わるデザインも良いですね。355mlというスリムタイプのサイズ感も美しいです。

タブは初期製造モノでグリーンのリングタブです。ほかのMAXXシリーズの1stリリースものと同じとなっています。
MONSTER MAXX SUPER DRYとEXTRA STRENGTH SUPER DRY飲み比べ

旧シリーズ・エクストラストレングスの最新製造モノを今回の比較のために2017年11月のアメリカ遠征で確保しておいたので鮮度の良い状態同士で飲み比べしたいと思います((o(´∀`)o))
このように並べると泡立ち具合や色などそっくりそのままという感じですね。濁って発光しているこのライムグリーンは何とも言えない美しさ。
味を飲み比べ
まずは新作MAXXから。やはり濃厚な甘味と酸味のバランスが優れていてオレンジなどの柑橘系フルーツの旨味が言葉にならないほど美味しいです。
そしてすぐにエクストラストレングスのスーパードライを。こちらは味の系統はまったく同じシトラス系の味わいですが、MAXXと比較するとフルーツ感が弱め、口に含んだときの第一印象が違います。味自体は同じですが濃厚な柑橘系フルーツの重さがMAXXに比べると弱めなんですね。エクストラストレングス自体は美味しいのですが、MAXXがそこに改良を加えたような形です。
スーパードライの軸はそのままに濃厚でスムースな味わいを維持しながらまろやかでみずみずしいフルーツ感を凝縮して加えたのがMAXX。より美味しくなったと言えるでしょう。もともとこのシリーズが濃厚でパンチのあるフレーバーを揃えているシリーズなので、味自体がより芳醇に濃厚になっていくのは歓迎されるアップデートなのではないかと思います。
成分に違いは?

大きく違うのはカフェイン配合量が20mg増えて180mgになったことでしょう。
味に関して言えば糖質がMAXXは3gほど多いようです。味にどれくらいの影響があるかは不明。そのほか香料なども色々調整してより濃い感じにしているのではと思います。
今回は飲み比べてみてわずかにではありますがMAXXのスーパードライのほうがより美味しさを高めてきたのではないかと感じられたこと、フレーバーの軸は一切ブレていないことがわかり、良い比較になったかなと思います。今後もスーパードライはモンスターエナジーの中でも最上級クラスのフレーバーであることは間違いないでしょう。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRYの関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY NITRO COSMIC PEACH
MONSTER ENERGY NITRO SUPER DRY
MONSTER ENERGY MAXX ZERO SUGAR MANGO MATIC
MONSTER ENERGY MAXX ZERO SUGAR RAD RED
MONSTER ENERGY MAXX SOLARIS
MONSTER ENERGY MAXX ECLIPSE
MONSTER ENERGY MAXX SUPER DRY
NITROUS MONSTER KILLER-B
MONSTER ENERGY EXTRA STRENGTH KILLER-B
MONSTER ENERGY Extra Strength Black Ice (0ZERO)
NITROUS MONSTER SUPER DRY
MONSTER ENERGY Extra Strength Anti Gravity
MONSTER ENERGY Extra Strength Black Ice
MONSTER ENERGY Extra Strength Super Dry
