WATT ENERGY ORIGINAL

ハンガリーの低価格エナジードリンクブランド、WATTのオリジナルフレーバーです。
メジャーブランド、低価格ブランドがしのぎを削るハンガリーで限定商品や新作をコンスタントに発売し、何度もデザインリニューアルしていることでも知られるブランド。
WATT ENERGY ORIGINALの基本情報
| メーカー | BUSZESZ |
|---|---|
| 製造国 | ハンガリー |
| 価格(購入時) | 50 JPY |
| 味 | 王道系 |
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
甘くフルーティーな王道系フレーバー

口に含むと王道系の甘い香りとともに甘酸っぱくみずみずしいフルーティーの味わいが広がります。この王道系の香りはさり気なく香る程度なのでしつこくなく飲みやすいですね。ケミカル感もないのでエナジードリンクの王道系フレーバーが濃すぎると感じている方には丁度よいバランスで美味しく感じるはず。
無難な味といえばそうですが、逆に癖のある味で美味しくなかったらいくら安くても買うことはないでしょう。各国の様々な低価格ブランドなどをたくさん飲んできた経験から言えるのは、王道系フレーバーなら個性は出すなってことですね。
WATTエナジードリンクは1本50円ほどの低価格エナジードリンクブランドです。味はレッドブルやモンスターエナジーと比べても遜色のない王道系フレーバーを実現しているので、ブランドで選ぶよりもコスパ重視と考える人たちにとって手軽にエナジー補給できるエナジードリンクとしてWATTは最適です。
WATT ENERGY ORIGINALのエナジー成分

カフェイン80mg、タウリン、ダミアナ、朝鮮五味子などを配合。
WATT ENERGY ORIGINALのデザイン
WATTのデザインは単調なので2013年からの変遷を見ていきましょう。左から順にデザインが新しくなっていきます。

2017年に3番目のデザインへリニューアルされ、奇抜で複雑でサイバーっぽい雰囲気に。このまま続くのかと思ったら2018年には4番目のデザインへリニューアルされました。不評だったかな?
基本的に黒と赤をベースにしたデザインがWATTエナジーですが、最新のデザインでは赤だけが目立つようになりました。
デザインがコロコロ変わるのでどのデザインがどのフレーバーだったかわからなくなるんですよね(;´∀`)
2016年には夏・冬のキャンペーン用のパッケージデザイン缶が発売されました。どちらも雰囲気が出ていて良いですよね。

もともとのWATTオリジナルのデザインがシンプルだったので余計珍しい特徴的な商品に見えます。デザインの原型を留めないほどのキャンペーン缶も珍しいです。
サマーエディション・ウィンターエディション発売の前後からWATTエナジードリンクシリーズは新作を毎年出すようになります。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

WATT ENERGY ORIGINALの関連エナジードリンク
WATT ENERGY MANGO RHUBARB
WATT ENERGY BLUE & BLACK BERRIES
WATT ENERGY FROZEN CHERRY
WATT ENERGY PINEBERRY & GUAVA
WATT ENERGY APPLE & PEAR
WATT ENERGY WATERMELON & GOOSEBERRY
MEGA WATT ENERGY BANANA KIWI
MEGA WATT ENERGY MARACUJA PAPAYA
WATT ENERGY CHERRY EDITION
WATT ENERGY ISOTONIC
WATT ENERGY NATURA
WATT ENERGY LIGHT
WATT ENERGY ORIGINAL
