王道系フレーバーのエナジードリンク一覧
王道系のレビュー一覧
-
rhino's energy drink zero
2014年にリニューアルして登場したドイツのライノスエナジードリンクゼロ。... -
rhino's energy sugarfree drink
ドイツのライノスシュガーフリー、2011年のアメリカ版です。なぜかエナジードリンク表記はなく製品名はライノスシュガーフリードリンク。... -
rhino's energy drink classic
2001年から続くドイツのエナジードリンクブランド、ライノスエナジードリンクのクラシックです。想像以上に歴史のあるブランドで驚いたのではないでしょう... -
X RAY ENERGY ORIGINAL
デンマークの低価格エナジードリンクブランド、X RAYエナジードリンクです。X RAYはデンマークを中心に主に北欧各国で販売されています。今回は20... -
MONSTER ENERGY GRONK FORMULA #87
2016年発売モンスターエナジーグロンクのリニューアル版、グロンクフォーミュラ#87です。単にデザインリニューアルをしただけではなく味や成分構成も違... -
BATTERY ENERGY DRINK
フィンランドのエナジードリンクブランド、バッテリーエナジードリンクのオリジナル。 バッテリーエナジードリンクは1997年にフィンランドで誕生し、北欧... -
XL Energy Drink
ポーランドのエナジードリンクブランド、XLエナジードリンクのオリジナルです。 日本ではXLクランベリーだけが発売されましたが、本国ポーランドをはじめ... -
V ENERGY SUGARFREE
オーストラリア、ニュージーランドのトップブランド、Vエナジードリンクのシュガーフリーです。オリジナルデザインを飲んでしまったのでVエナジー21周年記... -
V ENERGY ZERO
オーストラリア、ニュージーランドの最大手エナジードリンクブランド、Vエナジードリンクのゼロシュガー版、Vエナジーゼロ。 Vエナジーシリーズにはゼロと... -
PLAYBOY ENERGY DRINK SUGAR FREE(オーストラリア)
オーストラリアをはじめドイツ、イギリスなどで2014年から発売されたプレイボーイエナジードリンクのシュガーフリーです。オリジナルと2本同時発売、その... -
PLAYBOY ENERGY DRINK(オーストラリア)
2014年からオーストラリア、イギリス、ドイツなどで発売されていたプレイボーイ エナジードリンクのオリジナル。今回はオーストラリアで購入したもののレ... -
MISSILE ENERGY BLACK
スペインのミサイルエナジードリンク・ブラック。 250ml缶に独特のキャップをつけたミサイルの形状をしていて一度見たら絶対に忘れない斬新なプロダクト... -
サーフエナジードリンク カロリーゼロ
ドラッグストア、クリエイトエス・ディーで販売されている高カフェイン配合PBエナジードリンク、サーフエナジードリンクのカロリーゼロ。 オレジナルのサー... -
サーフエナジードリンク
ドラッグストア、クリエイトエス・ディーで購入できるPBエナジードリンクのサーフエナジードリンク。 高カフェイン配合で一部で話題になっているものの、ク... -
SPIDER ENERGY DRINK MIMIC
アメリカの低価格エナジードリンクブランド、スパイダーの王道系フレーバー、ミミック。 王道系フレーバーですがスパイダーシリーズの中のオリジナルフレーバ... -
burn royal
2015年トルコで発売されたburn royal。トルコはこの時期にオリジナルのバーンを次々と発売し、トルコ限定商品がたくさん楽しめました。... -
ワイルドモンテエナジー
居酒屋チェーンのモンテローザから発売されたワイルドモンテエナジー。2020年、第二次エナジードリンクブームの中ついに居酒屋チェーンもオリジナルのエナ... -
ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング エナジー
2020年3月発売の夏向け商品、ダイドーのゼリー×スパークリングシリーズからエナジードリンクが登場。ゼリーと炭酸の組み合わせというこれまでにない、新... -
ブラックアウト エナジードリンク
2018年にリニューアルされたブラックアウト エナジードリンクのオリジナルです。 味はそのままに成分が変更になっているため、こちらを現行品として改め... -
Relentless ENERGY DRINK ORIGIN
イギリスでコカ・コーラにより製造されていたRelentlessのオリジナルフレーバー、ORIGINです。2014年にモンスターエナジー傘下となりリニ... -
ok energy drink zero
スイスのPBエナジードリンクokシリーズのシュガーフリー、ok energy drink zeroです。ok lightのリニューアル商品です。... -
ok energy drink light
スイスのPBエナジードリンク、okシュガーフリーのlightです。2012年頃まで販売されていた商品で、現在はok zeroへリニューアルしています... -
ok energy drink
スイスのプライベートブランドの低価格エナジードリンク、OKエナジードリンクのオリジナルです。現在はスイス、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルクなどで... -
ZONe エナジードリンク ver.1.0.0
サントリーから正式バージョン「ver.1.0.0」として発売されたZONeエナジードリンクオリジナル。2019年に発売されたβ ver.0.8.5か... -
BOMBA! ENERGY SUGAR FREE
ハンガリーの低価格エナジーブランド、BOMBA!のシュガーフリーです。これまでにない王道系シュガーフリー商品でした。... -
BOMBA! ENERGY CLASSIC
ハンガリーの低価格老舗エナジードリンクブランド、BOMBA! ENERGYのオリジナルフレーバー。... -
TAKE OFF ENERGY HANF
2020年に限定発売となったTAKE OFF ENERGY HANFです。2019~2020年は既存エナジードリンクブランドから新フレーバーとして大... -
TAKE OFF ENERGY ZERO
ドイツのエナジードリンクブランド、TAKE OFFのゼロ。王道系のわかりやすいシュガーフリー商品です。... -
TAKE OFF ENERGY CLASSIC
オーストリアにある会社がドイツ向けに販売しているテイクオフエナジードリンクのオリジナルフレーバー、クラシックです。思わぬ王道系フレーバーの名作と出会... -
BOOSTER ABSOLUTE ZERO
ドイツの低価格エナジードリンクBOOSTER、オリジナルフレーバーのゼロ。味は微妙で新型コロナウイルスの流行時期だったこともあり、感染して味覚障害に... -
BOOSTER CLASSIC
ドイツの低価格エナジードリンク、BOOSTER CLASSICです。デザインは単純でダサく見えますがフレーバーが豊富でズラッと並べるとそれっぽく見え... -
みなさまのお墨付きエナジードリンク・シュガーレス
西友のプライベートブランドのエナジードリンクからゼロカロリー、ゼロシュガーのシュガーレス登場。 みなさまのお墨付きエナジードリンク第二弾となり、シュ... -
ZONe エナジードリンク β ver.0.8.5
2020年にサントリーから正式発売されるデジタルパフォーマンスエナジー、『ZONe エナジードリンク β ver.0.8.5』。商品名からわかるとお... -
V ENERGY DRINK
ニュージーランド発のエナジーブランド、Vエナジードリンクのオリジナル。オーストラリア、ニュージーランドでは最も人気がある国民的エナジードリンクです。... -
BEAVER BUZZ ENERGY ORIGINAL
カナダのオリジナルエナジードリンクブランド、ビーバーバズエナジーのオリジナルフレーバーのレビュー。カナダの国獣ビーバーをメインイメージにしている面白... -
Rip It Stinger MO
まさにこれがRip Itのオリジナル王道系フレーバーなのでは?と思うほど完成度の高さを誇り、10年以上続くベストセラー商品。芳醇な香りと味わいに驚く... -
Power Point Classic
ドイツの低価格エナジードリンク、パワーポイントクラシック。現在はゲームコラボ缶が続々と発売されるなど低価格エナジードリンクとは思えないブランド。オリ... -
ドンキーコング・ジャングルジュース・エナジードリンク
ボストンアメリカからドンキーコングのエナジードリンク、ジャングルジュースです。商品名やドンキーコングのキャラクター的にも店頭に置いてあったら面白くて... -
マリオ POWER UP エナジードリンク
海外のエナジードリンクに興味があるならどこかで見たことはあるでしょう、マリオのエナジードリンクです。おもちゃやグッズの製造メーカーによるエナジードリ... -
Kronik VENGENCE
Kronikの王道系フレーバー、VENGENCEです。すでに破産し会社自体がなくなってしまったアメリカのエナジードリンクブランド。期待していませんで... -
Lost ENERGY DRINK
2004年ハンセンから発売されたカリフォルニアサーフブランドのエナジードリンクシリーズ、ロストのオリジナルフレーバーです。企画モノのエナジードリンク... -
Mother ENERGY DRINK ORIGINAL
かつてコカ・コーラが発売していたオセアニアのエナジードリンクブランド、マザー。現在はモンスターエナジー傘下となりデザインリニューアルされたのがこの赤... -
ROCKSTAR BLACKOUT
2016年9月前後にアメリカの大学限定で発売されたロックスターブラックアウト。元々特定の大学等だけで発売された限定商品でしたが、2017年以降は全米... -
VENOM ENERGY MOJAVE RATTLER
VENOMオリジナルのローカロリー版、MOJAVE RATTLERです。黒×紫で缶のイメージからはローカロリーとは一瞬わかりませんよね。... -
VENOM ENERGY BLACK MAMBA
アメリカの低価格エナジードリンクVENOMのブラックマンバ。『ブラックマンバ』とはヘビの名前だそうで、アフリカでは毎年2万人がブラックマンバに遭遇し... -
HELL ENERGY ZERO
HELLエナジードリンクオリジナルのカロリーゼロ、シュガーゼロのHELL ZEROです。... -
HELL ENERGY CLASSIC
ハンガリーの低価格エナジードリンクブランド、HELLのエナジードリンクオリジナルフレーバー。日本での低価格ブランドのイメージとは違い、圧倒的なブラン... -
MONSTER ENERGY GRONK
過去のニュースでも取り上げたGRONKのレビューです。期間限定コラボ商品ではなくあくまでオリジナルラインとして継続販売する模様。 後にデザインリニュ... -
ソフトバンクホークスエナジードリンク アツオエナジー
プロ野球系エナジードリンクにソフトバンクホークスも加わりました。最初は都内で見かけなかったと思いますが、発売後しばらくして秋葉原などにも出てきたよう... -
みなさまのお墨付きエナジードリンク
西友のプライベートブランドから2015年に発売された『みなさまのお墨付きエナジードリンク』... -
SEMTEX CRAZY
チェコを代表する老舗エナジードリンクブランド、SEMTEXのCRAZY。炭酸入りの王道系フレーバーです。 同じチェコのBIG SHOCKも同様に王道... -
SEMTEX ENERGY DRINK
1995年誕生チェコの老舗エナジードリンクブランド、SEMTEXオリジナルフレーバー。 この旧デザインで長い間展開していましたが、2015年にシンプ... -
MONSTER ENERGY IMPORT Light
モンスターエナジーインポートシリーズのライト。 ローカーブのインポート版です。... -
ブラックアウトデビル
ブラックアウトシリーズ、ゴッドに続くデビルがゼロカロリータイプで登場。 実はエナジードリンクの表記がないのでスルーしてもよかったのですが、もしかして... -
カープエナジー
広島東洋カープ公認エナジードリンク、カープエナジーです。 数ある広島カープ応援グッズのひとつとして企画されたもののようですね。... -
タイガースエナジー
日本プロ野球阪神タイガース公式エナジードリンク、タイガースエナジー。 カープエナジーと同様の商品。... -
MONSTER ENERGY UNLEADED
ノンカフェインモンスターエナジー、モンスターエナジーアンリーデッド。 モンスターエナジーファンでこれを待っていた人は意外と多いはず。中身はモンスター... -
Red Bull TOTAL ZERO
レッドブルトータルゼロ。黒っぽいグレーのカラーリングが特徴です。 カロリー、シュガーともに完全にゼロ。... -
千葉ローカルエナジー
千葉での目撃情報から始まり最近は千葉以外でも販売されている千葉ローカルエナジー。... -
ブーストアップ
自動販売機専売と思われるPBエナジードリンク、ブーストアップです。 かなりマイナーなので知らない人が多いと思いますが、個人的にはけっこうツボですw... -
ブラックアウトゴッド エナジードリンク
ドン・キホーテでお馴染みのDDT公式エナジードリンク、ブラックアウト強化版とも言えるブラックアウトゴッドです。... -
ゴーゴーエナジー アイムジャグラー
パチスロ、アイムジャグラーのコラボエナジードリンク。 GOGO! ENERGY I'm JUGGLERです。... -
MONSTER ENERGY IMPORT
モンスターエナジーインポートです。 容量550ml、開閉できるフタ付きでこの開閉システムがかなり面白い。... -
Red Bull
アメリカのレッドブルです。 初めて飲んだエナジードリンクがこのアメリカ版のオリジナルでした。... -
Red Bull Sugar Free
アメリカ版のレッドブル・シュガーフリーです。 やはりレッドブルのシュガーフリーは最高峰のフレーバーです。... -
モンスターエナジーM3
日本で発売された4種類目、成分3倍濃縮のモンスターエナジーM3です。... -
HOT6エナジードリンク
韓国ロッテ発の韓国を代表する大手エナジードリンクブランドHOT6です。現在は韓国だけでなく海外へ輸出したり海外現地で生産販売されるなどグローバル化も... -
PLAYBOY ENERGY DRINK(アメリカ)
PLAYBOYのエナジードリンク。色んな意味で強烈なエナジードリンクです。 日本のプレイボーイエナジードリンクよりもプレイボーイらしさがふんだんに盛... -
KNOCKOUT ENERGY Original
ノックアウトエナジーのオリジナルフレーバー。 低価格エナジードリンクなのになかなかしっかりしています。これも缶底が歪んでるので直立してくれません(;... -
リゲイン・エナジードリンク
ワールドビジネスサテライトでのコメントがかなり印象的だったリゲインのエナジードリンクです。... -
パンクラスエナジー
パンクラスのエナジードリンクです。エナジードリンクを超えたハイブリッドエナジー?... -
エクスプロージョン
国産エナジードリンクのエクスプロージョンです。多くのコンビニやスーパーでは売っていないのが残念。国産エナジードリンクとしては最も成分にこだわった本気... -
旧ブラックアウト エナジードリンク(2014年発売)
ドン・キホーテで売っているDDT公式エナジードリンク、ブラックアウトです。... -
ROCKSTAR SUGAR FREE
ロックスターエナジードリンクのシュガーフリーです。アメリカを代表するケミカルフレーバーをゼロゼロにするとどうなるか・・・。 シュガーフリーのエナジー... -
マッドクロック・エナジードリンク
2011年に日本でも販売開始されたフィンランド発のエナジードリンク、マッドクロックです。遅ればせながら2014年にして初めて飲みました。... -
レッドブル
レッドブルです。初めてハワイに行った時に『これがエナジードリンクや!』と調子に乗って毎日飲んでいた思い出があります(*´艸`*) 今では誰かに頂かな... -
SAMURIDE
2014年3月17日ハウスウェルネスから発売のSAMURIDE(サムライド)です。漢字で書くと「侍道」。 パッケージデザインは墨絵アーティストの茂本... -
ミラクルエナジーV
サンガリアからエナジードリンクです。100円で買えるのでかなり重宝している方もいるかもしれないですね。... -
MONSTER ENERGY
本場アメリカのモンスターエナジーオリジナルです。バークレーに住んでいた頃はほぼ毎日モンスターオリジナルとロックスターオリジナルを交互に飲んでいました... -
MONSTER ENERGY LO-CARB
アメリカ版のモンスターエナジーローカーブです。カロリーも低いし砂糖も少ないですが香りと味は完全にモンスターエナジーです。... -
モンスターエナジーアブソリュートリーゼロ
日本版のアブソリュートリーゼロです。日本とアメリカのアブゼロのパッケージが違うのでパッと見はローカーブかと思っていました。カロリーゼロ、砂糖ゼロとい... -
レッドブル・シュガーフリー
レッドブル・シュガーフリーです。... -
モンスターエナジー(日本)
甘さ、香りともに濃さは国内ダントツ。味が甘すぎてトロトロしてる感じがモグモグしていて飲みごたえがあるんですよねぇ。 国内で売っているエナジードリンク...