ブラックアウトデビル

ドン・キホーテ限定発売のブラックアウトシリーズから、「ブラックアウトゴッド」に続く天使と悪魔シリーズとも呼べそうな2作品目、「ブラックアウトデビル」がゼロカロリータイプで登場。
ブラックアウトデビルの基本情報
| メーカー | DDT |
|---|---|
| 製造国 | 日本 |
| 価格(購入時) | 190 JPY |
| 味 | 王道系 |
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ブラックアウトデビルの味

カシュっと開けると予想通りの甘い王道系フレーバーの香り。
グラスに注ぐと色は普通の王道系の黄色。そして炭酸の弾け方が異常なタイプ・・・。これそんなに炭酸の刺激が強くないのに弾けまくるタイプです(ヽ´ω`)

グラスの周囲にバチバチ弾けるし、缶にも跳ね返ってくるんですよね。もう少し弱くていいかな。
飲んでみると香りも味もふわっと広がるような甘いフレーバーで酸味は少し感じる程度。
炭酸はそんなに強くなくとろみもほぼないので、どちらかと言えばややライトな王道系フレーバー。ただ甘さと香りがしっかりしているので後味は残らないのに口の中でデビルの存在感を感じられます。
とは言えやはり人工甘味料の嫌味が甘さと相まってゼロ系王道フレーバーそのものなので、ゼロカロリーのエナジードリンクは無理、という方にはお薦めできない仕上がり。
逆にゼロ系王道フレーバーの味わいが好き!という方にはブラックアウトデビルはブレないゼロ系フレーバーを実現していると思います(*´ェ`*)
ブラックアウトデビルのエナジー成分
まずカフェイン140mg、アルギニン225mg、そのほかはごく微量ですがBCAAのひとつイソロイシン1.35mg(p_-)、そして筋トレ系では流行りのアラニン1.56mg(p_-)などが含まれています。最後のふたつは無視して良い配合量?
ブラックアウトゴッドが250ml缶の日本のエナジードリンクの中でも高めのカフェイン配合でしたが、ブラックアウトデビルはそうでもありません。
個人的にカフェイン配合量を高くすればスゴイ!という風潮はあまり好きではないのでこれで良かったと思います。何となくゴッドが出たときにこのまま高配合を売りにしてしまうのではないか、と思っていたのでw
ブラックアウトシリーズならではの缶デザイン

ブラックアウトシリーズはメッセージがいつも独特で何を言いたいのかわからないのですが、今回はちょっとまとも。担当者かわったのかなw

缶正面にはデビルの手の中に前回発売されたゴッドが・・・。
何かドラマが始まるんでしょうかw
ただデビル仕様というだけでなくゴッドと絡めてるあたりに面白さがありますね。今後に期待しましょうw

バーコードは悪魔ちゃんに変わったようです。初期のブラックアウトのようなボディビルダー系のシルエットよりも断然こちらのほうがいいですね。
250ml缶でスリムになって、デザインも500mlのときのものと比べてよくなったと思います。

プルタブは引っ掛けやすく開けやすい形状。右がデビル、左がゴッドです。個人的に普通のカラー・デザインのプルタブなら開けやすい形状のタブのほうが好きです。
このままシリーズ化していくのかな?
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

ブラックアウトデビルの関連エナジードリンク
ブラックアウト You’re THE SUPER
ブラックアウト・ガラナ
ブラックアウト・ヴァイス
ブラックアウト・ラブレス
ブラックアウト エナジードリンク
ブラックアウト・コーラ
ブラックアウトデビル
ブラックアウトゴッド エナジードリンク
ブラックアウトゼロ
旧ブラックアウト エナジードリンク(2014年発売)
