ブラックアウト・コーラ
2016年7月頃店頭に並んだブラックアウトコーラ。カラーリングはわかりやすい青赤ペプシ系カラーで今回も500ml大容量です。
メーカー | キャスティングドットジェイピー |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格 | 200円 |
酸味の強いコーラフレーバー
開栓するとコーラグミのような香りが吹き出します。最近レビューした中でも久しぶりに勢いのある炭酸で香りが一気に広がりました。
グラスに注ぐと炭酸の泡が大きく弾けまくってかなり飛びます。泡が強く持続的に弾け続けるのでグラスギリギリまで注ぐとテーブルまで飛び出して汚れるタイプ。色は普通の濃厚な赤黒いコーラカラー。
味は非常に酸味が強いコーラフレーバー。甘さは常温でもあまり感じられないレベルで、常温ですら酸味が強すぎて癖があります。
常温で飲んですぐ氷を入れたほうがいいと判断するくらいの酸味と言えば伝わりやすいでしょうか。後味までこれがずっと残ります。コーラフレーバー独特の甘味はほとんど感じることができませんでした。
酸味が終始残るので500mlはかなりきついです。
ブラックアウトコーラのエナジー成分
カフェイン150mg、アルギニン605mgなどなど。カフェインをg単位にした理由は何かあるのでしょうか!?
アラニン、イソロイシンも配合されていてエネルギーのキープをイメージしている・・・、のかどうかは不明ですw
ちょっと量が少ないですね。この5~10倍くらいあるとハードなトレーニングしている人にもガッツリいける内容になると思います。これらは他社にも配合されてはいますがプロレス団体が作っている、というコンセプトとして出していけば面白そうですよね。正直呪文のようなバックプリントの文章よりもこっちを出してみたほうがいい感じも。効果のあるなし関係なく。
ブラックアウトコーラのデザイン
青と赤が縦半分で分かれたデザインでブラックアウトのロゴが以前のものとは違う感じ。通常のほうが好きですw
後ろには毎回お馴染みの呪文のような文章が。今回は非常に意味不明です。
初期のブラックアウトは海外の色々なモンスターのテキストに近いような感じなのかと思っていましたが、今回は完全にぶっ飛んでいてエナジーコーラと何の関係もないように思われる理解し難い内容になっています。
バーコード部分は過去商品のプロレスラー、ボディビルダー、天使、悪魔から卵に。次回は卵から何かが生まれるのでしょうか。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ブラックアウト・コーラの関連エナジードリンク
- ブラックアウト・ガラナ
- ブラックアウト・ヴァイス
- ブラックアウト・ラブレス
- ブラックアウト エナジードリンク
- ブラックアウト・コーラ
- ブラックアウトデビル
- ブラックアウトゴッド エナジードリンク
- ブラックアウトゼロ
- 旧ブラックアウト エナジードリンク(2014年発売)
ブラックアウト・コーラのみんなの感想・評価
感想・評価の投稿
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から5,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram