ブラックアウトゴッド エナジードリンク
ドン・キホーテでお馴染みのDDT公式エナジードリンク、ブラックアウト強化版とも言えるブラックアウトゴッドです。
メーカー | |
---|---|
製造国 | 日本 |
エナジードリンクっぽさを全面に出したゴッド
香りも色もエナジードリンクっぽさを全面に出したような感じ。香りは強めですが、飲んだあとに胃から立ち昇るような強い香りではありません。
ただ味は強め。甘さが強く、少し酸味のある所謂エナジードリンクっぽい味。そして後味にほんの少しケミカル感、そして香水のような香りが残ります。飲んだあとにカルピスのような残り物があるのでここは好き嫌いがわかれそうです。たぶんとろみやモグモグ感を出したかったのかなと思いますが、ちょっと残りすぎている感じもします(;´∀`)
ブラックアウトゴッドのエナジー成分
250mlに対してカフェインが160mgと国内ではかなり高い配合量になっています。コーヒーモンスターと同等のカフェイン量で、他にはエクスプロージョンなども同じくらいのカフェイン量ですね。この辺になってくると『カフェイン量トップクラス!』みたいな感じでどんどん高くなっていきそうなのが良いことではないなとは感じています。
それ以外はアルギニンが550mgとそこそこ。ここはあまり勝負に出てないみたいですね。サクッとエナジードリンクの王道フレーバーでカフェインを摂りたいときには価格的にもコスパは良いなと感じます。エクスプロージョンは300円もしますからね。またドン・キホーテで購入出来るという点もエクスプロージョンよりは買いやすいと思うので、高カフェインエナジードリンクを買うならブラックアウトゴッドは良いのかもしれません。
あとは味と買い続けたいかと思えるブランド力があるかどうか、ですね。
ブラックアウトゴッドのデザイン
ちょっとやり過ぎ感がありますが全体的にギャグ推しシリーズなので今回も特にびっくりするようなことはないと思います。今までのブラックアウトシリーズではバーコード部分がプロレスラーのボディビルポージングが特徴でしたがGODになってからは神なのか天使なのか、そんなコスプレをしたレスラーが。
毎回のコメントもやはりちょっと意味がわからない内容。しかしちょっと短いですね。いつもの長い脈絡のないコンセプト文章が読みたかったかな。
これけっこう楽しいんですよね(*´艸`*)
突っ込みどころの裏面から先に見ていきましたが、缶の色、イラスト、デザイン等見てもクールなエナジードリンクとは違い、独自路線で突き進んでいる感じが見て取れます。今回の裏面のコンセプトを薄くしても表面でこのインパクトがあれば十分かもしれませんw
ブラックアウトオリジナルとシュガーフリーの上位版のような感じですが、GODで一気にブラックアウトの新しい道を切り開いた感はあります。今後新しいシリーズが出るとしたらもっとギャグで行くんじゃないでしょうか。それでいて多分成分はGODと同じような感じで特徴的な成分を高めに配合してギャグアイテム色に偏らない感じにしてきそうな予感。
ブラックアウトゴッドはどちらかというとエナジードリンクというよりも『何これ商品』に近い気がするんですよね。それでいて成分はそれっぽくしてくるあたりが掴めません。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ブラックアウトゴッド エナジードリンクの関連エナジードリンク
- ブラックアウト・ガラナ
- ブラックアウト・ヴァイス
- ブラックアウト・ラブレス
- ブラックアウト エナジードリンク
- ブラックアウト・コーラ
- ブラックアウトデビル
- ブラックアウトゴッド エナジードリンク
- ブラックアウトゼロ
- 旧ブラックアウト エナジードリンク(2014年発売)
ブラックアウトゴッド エナジードリンクのみんなの感想・評価
感想・評価の投稿
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から5,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram