レッドブル・シュガーフリー

レッドブル・シュガーフリーです。日本では185mlと250mlで発売され、ゼロカロリー、ゼロシュガーなのが特徴的。海外では砂糖ゼロの「ゼロシュガー」とカロリーまですべてゼロの「トータルゼロ(国によって名前が少し違う)」に分けられて販売されています。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
もっと甘さを
シュガーフリーでも甘くて濃厚なエナジードリンクも多い中、レッドブル・シュガーフリーはブドウのような酸味を強くしている感じがします。逆にシュガーフリーでも甘いのは大丈夫か?と思ってしまうためこれくらいにフレーバーを変えても良いのかもしれません。甘さがやや抑えられて若干薬品ぽさが強くなったかも。
冷やすとさらに甘さが感じられなくなります。キンキンに冷えたシュガーフリーを飲むとたぶん物足りなさを感じるはずです。甘さがかなり減って、レッドブルの香りが漂う感じですね。味わって飲みたい方はぜひ常温でヽ(´ー`)ノ
爽やかすぎるレッドブル
美人すぎる○○みたいな感じですね。レッドブルの香りや酸味は残しつつ後味も軽めでしつこさがなくなっていると思います。通常版のレッドブルは苦手でもシュガーフリーなら飲みやすいかも。それくらいレッドブルっぽさを残したまま甘さ控えめになっています。
逆に言えば濃厚なエナジードリンクが好きな方には邪道レベルなまでに爽やかに感じられるでしょう。特に「冷やし過ぎて味しないじゃないか!」と憤慨する濃厚系エナジードリンクマニアは多そうですね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

レッドブル・シュガーフリーの関連エナジードリンク
Red Bull WINTER EDITION SUGARFREE 2024 Iced Vanilla Berry
Red Bull AMBER EDITION SUGARFREE Strawberry Apricot
Red Bull RED EDITION SUGARFREE Watermelon
Red Bull TROPICAL EDITION SUGARFREE
RED BULL LIME EDITION SUGARFREE
Red Bull PURPLE EDITION SUGARFREE
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREE
Red Bull COCONUT EDITION SUGARFREE
レッドブル・シュガーフリー
