Red Bull PEAR EDITION SUGARFREE

2019年に発売されたシュガーフリーシリーズの新作ペアエディション。アメリカオリジナルの商品で他国に展開しない珍しい1本。
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREEの基本情報
| メーカー | レッドブル |
|---|---|
| 製造国 | オーストリア |
| 価格(購入時) | 2.45 USD |
| 味 | 梨・洋梨 |
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREEの味
グラスに注ぐと想像していた色とは違う透明感のある落ち着いたライムグリーンでした。洋梨フレーバーで緑色はちょっと違うかな(^_^;)

洋梨の甘い香りが鼻を抜けていき、口に含むと甘酸っぱい洋梨の風味、グリーンアップルのような爽やかな酸味も感じられ、後味に苦味が僅かに残ります。この苦味が人工甘味料そのものの味が出てしまっているのか、あえてペアエディションがこの味になっているのかは微妙ですね。
レッドブルはこれまでシュガリーフリー製品において人工甘味料を感じさせないように工夫することがほとんどありませんでした。今回のペアエディションも例外ではなく残念ながらゼロ感は隠しきれていません。当然不味いわけではありませんが、リピートしたいとは思えない完成度。
洋梨の甘い香りをより強くすれば果実感も増して美味しくなりそうです。ちょっと勿体ないかな。
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREEのエナジー成分

カフェイン114mg、タウリン1420mg配合。シュガーフリーですが15kcalあります。完全にゼロカロリーになるとシュガーフリーではなくトータルゼロシリーズになります。
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREEのデザイン

洋梨なのに深緑のメインカラー、そしてシュガーフリーシリーズ世界共通の斜めでシルバーにカットされたデザイン。
しかしこんなに濃いグリーンにする必要あったのかな(^_^;)洋梨だとこれくらいの明るいグリーンでも良かったのに。

実はレッドブルには黄緑色のグリーンエディションが既に定番商品として継続販売されているんですよね。別フレーバーなのに既存商品と色が近いと一般の消費者には区別がつかなくなりそうです。
しかし2020年のサマーエディション・ウォーターメロンは既存商品のレッドエディションと同じ赤い缶で出してしまいました。2017年からレッドブルのエディションシリーズはかなり微妙です。商品ごとの色分けだけでなくデザインをそれぞれ作り込んだほうが良さそうですね。

タブはシュガーフリーシリーズ共通の水色。
これまでアメリカで発売されたシュガーフリーシリーズは残念ながら製造終了しています。個人的にペアエディションもかなり微妙だと思っていて恐らくアメリカ人もそう感じているのではないかと(^_^;)さてどこまで生き残れるでしょうか!?
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

Red Bull PEAR EDITION SUGARFREEの関連エナジードリンク
Red Bull WINTER EDITION SUGARFREE 2024 Iced Vanilla Berry
Red Bull AMBER EDITION SUGARFREE Strawberry Apricot
Red Bull RED EDITION SUGARFREE Watermelon
Red Bull TROPICAL EDITION SUGARFREE
RED BULL LIME EDITION SUGARFREE
Red Bull PURPLE EDITION SUGARFREE
Red Bull PEAR EDITION SUGARFREE
Red Bull COCONUT EDITION SUGARFREE
レッドブル・シュガーフリー
