MONSTER ENERGY UNLEADED

ノンカフェインモンスターエナジー、モンスターエナジーアンリーデッド。
モンスターエナジーファンでこれを待っていた人は意外と多いはず。中身はモンスターエナジーのオリジナルと同じ味と思っている方も多いと思いますが実際は違います。
MONSTER ENERGY UNLEADEDの基本情報
| メーカー | モンスターエナジー | 
|---|---|
| 製造国 | アメリカ | 
| 価格(購入時) | 2 USD | 
| 味 | 王道系 | 
| 総合評価 | ★★★☆☆ | 
 著者:エナジー・ドリン君
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
MONSTER ENERGY UNLEADEDの味

グラスに注ぐとやや明るい黄色で王道系の色。
アンリーデッドを飲む前から味はオリジナルなんだろうな、じゃなきゃ出す意味って・・・と思っていたところ、本当にオリジナルとほぼ同じ味、香りに仕上がっていて、まったく遜色ありません。
オリジナルが黒い缶に対してアンリーデッドはグレーなので外観はシュガーフリーとか薄めのイメージをどこかに持っていましたが全然そんなことはなく((o(´∀`)o))
モンスターエナジー独特の濃厚なこってりした味です。甘さや酸味などのバランスが整っていてやっぱり帰ってくるところはここだよな、と。
カフェインフリーで何がエナジードリンクなんだ?
一般的には『カフェイン入ってないモンエナって何、エナジードリンクなの』的な声がかなり多いと予想しています。エナジードリンク=カフェイン多い、という刷り込みが多いので仕方ないと思いますけどね。
でも『モンスターエナジーオリジナルのこのフレーバーが好きだけど体質もあるしカフェインは控えたい』という方も実際にいるんですよね。特にモンスターエナジーオリジナルのフレーバーがとにかく好きで毎日飲みたい、というモンエナ厨(●´ω`●)
カフェインが多ければ良い、凄い、クレイジー、そんなイメージがつきまとうエナジードリンクですが、常飲する人にとってはカフェイン摂取のためにエナジードリンクを飲んでるわけではない場合が多いと思います。というか『カフェイン大量でキマった!』的な人はもういないんじゃないだろうかと思えるほど。ココらへんはもう特別なときに飲む人と常飲する人の大きな違いだと思います。
エナジー・ドリン君の感想としては、よく出してくれた!これに尽きます。
MONSTER ENERGY UNLEADEDのエナジー成分
缶裏面に記載の通り、カフェインはゼロ、そのほかは通常のモンスターエナジーブレンドとしてタウリン、朝鮮人参、カルニチンが含まれていてさらにアルギニンも含まれているようです。

初めてこの角度の写真がリークされたときは多くのマニアたちが『ガセだ!』と言っていたのが懐かしいです。本当にカフェインレスモンスターエナジーができてしまうとは。
しかし発売前はかなり話題になったもののやはりそんなに人気が高いわけではないようで・・・。一般的な消費者としてはカフェインレスのエナジードリンクをわざわざ買う必要なし、という感じである可能性は高そうです。というか高いでしょうw
日本でMONSTER ENERGY UNLEADEDの発売可能性は!?
日本でMONSTER ENERGY UNLEADEDの発売はあるか、と妄想してみるとほぼ可能性はゼロに近いんじゃないかと(;´∀`)
やはりまだエナジードリンク市場とファンの数には実際に乖離がありすぎますし、そのことから考えてもカフェインが主要成分のエナジードリンクの正反対とも捉えられるMONSTER ENERGY UNLEADEDは厳しそうです。カロリーゼロなだけでも突っ込まれますからねw
2015年5月現在ではアメリカでしか発売されていませんし、日本でカフェインレスのモンスターエナジーが発売される可能性はほぼないでしょう。
MONSTER ENERGY ORIGINALとMONSTER ENERGY UNLEADEDの比較
では改めてオリジナルとアンリーデッドの比較をしてみたいと思います。アンリーデッド単体で飲むと味はほぼオリジナルと同じだと感じていましたが、実際どうなのでしょうか。
グラスに注いで見るとまず色がまったく違いますね。

モンスターエナジーオリジナルがオレンジがかった濃厚な色に対して、アンリーデッドは黄色くライトな印象。カフェインフリーということで色を明るくしたのでしょうか。並べて比較するとまったく違うことがわかります。
味も比較すると僅かに違いました。モンスターエナジーオリジナルは安定した甘さが特徴。一方でアンリーデッドは後味に苦味やオリジナルとは違う香水のような香りが感じられます。
モンスターエナジーのフレーバーそのままにカフェインレスにしているわけではないのが驚きですね。飲み比べないと違いは正直わからなかったと思います。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
 
- 香り
 
- 重さ
 
- 爽やかさ
 
- モグモグ感
 
MONSTER ENERGY UNLEADEDの関連エナジードリンク
 MONSTER ENERGY FULL THROTTLE MONSTER ENERGY FULL THROTTLE
 モンスターエナジー スーパーコーラ モンスターエナジー スーパーコーラ
 モンスターエナジーゼロシュガー(日本) モンスターエナジーゼロシュガー(日本)
 モンスターエナジー スーパーコーラ(旧ボトル缶) モンスターエナジー スーパーコーラ(旧ボトル缶)
 MONSTER ENERGY GRONK FORMULA #87 MONSTER ENERGY GRONK FORMULA #87
 MONSTER ENERGY MULE GINGER BREW MONSTER ENERGY MULE GINGER BREW
 モンスターエナジー キューバリブレ モンスターエナジー キューバリブレ
 モンスターエナジーロッシ (日本) モンスターエナジーロッシ (日本)
 MONSTER ENERGY GRONK MONSTER ENERGY GRONK
 MONSTER ENERGY IMPORT Light MONSTER ENERGY IMPORT Light
 MONSTER ENERGY UNLEADED MONSTER ENERGY UNLEADED
 MONSTER ENERGY M-80 (80%juice) MONSTER ENERGY M-80 (80%juice)
 MONSTER ENERGY IMPORT MONSTER ENERGY IMPORT
 MONSTER ENERGY M-80 (30%果汁) MONSTER ENERGY M-80 (30%果汁)
 MONSTER ENERGY ASSAULT MONSTER ENERGY ASSAULT
 モンスターエナジーM3 (日本) モンスターエナジーM3 (日本)
 MONSTER ENERGY THE DOCTOR MONSTER ENERGY THE DOCTOR
 MONSTER ENERGY CUBA LIMA MONSTER ENERGY CUBA LIMA
 MONSTER ENERGY MONSTER ENERGY
 MONSTER ENERGY KHAOS MONSTER ENERGY KHAOS
 MONSTER ENERGY LO-CARB MONSTER ENERGY LO-CARB
 モンスターエナジーアブソリュートリーゼロ(日本) モンスターエナジーアブソリュートリーゼロ(日本)
 MONSTER ENERGY ABSOLUTELY ZERO MONSTER ENERGY ABSOLUTELY ZERO
 モンスターエナジー(日本) モンスターエナジー(日本)
みんなのMONSTER ENERGY UNLEADEDの味・成分の感想・評価
★★★
最初飲んだときは違和感なし。それからレビューを読んで自分も飲み比べしてみたら味が違うことに気づきました。ドリン君さんのレビューは毎回気づきがあるので読んでいて本当に参考になります。
アンリーデッドの味やコンセプトは好きです。


![[Review] MONSTER ENERGY UNLEADED](https://www.energydrinkmania.net/img/lang_en_pc.png)

![[Review] MONSTER ENERGY UNLEADED](https://www.energydrinkmania.net/img/lang_en_sp.png)
 1606フレーバーをレビュー済。
1606フレーバーをレビュー済。 みんなの口コミ485件掲載。
みんなの口コミ485件掲載。 これまで飲んだ販売国、サイズ違い、デザイン違いのコレクションは約8,000種類。
これまで飲んだ販売国、サイズ違い、デザイン違いのコレクションは約8,000種類。