MONSTER ENERGY ASSAULT

アメリカをはじめ世界でも発売されている超ロングセラー商品、MONSTER ENERGY ASSAULTのレビューです。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
MONSTER ENERGY ASSAULTの味
赤と迷彩デザインから注がれるのはけっこうグロ系の血液っぽい赤。どす黒いので注ぐと『oh my...』とつい言ってしまいますw
赤黒いので見た目はチェリーコークのような雰囲気もありますね。

味はやはりチェリーがすごく強い。チェリー味と言ってもよいくらい。そこにシュガーの甘さも相まってフルーツパンチに近い味わいになっています。
個人的に甘味・酸味がどちらも強く後味の残らないフルーツパンチが好みなので、アサルトは気分転換に飲むモンスターエナジーとしてはかなり優秀だと思っています。
たまに飲むと美味いカオスとかそれに近い位置づけ(*´ェ`*)
MONSTER ENERGY ASSAULTのエナジー成分
基本的に普通のモンスターエナジーと同じエナジーブレンドが入っています。この缶自体が古いタイプなのでタウリン2000mg、高麗人参400mgなども表記されています。
カフェインはほかのものと同じ160mgです。
ほかはカルニチン、ガラナ、カルニチンなどの2500mgエナジーブレンドの表記も。
個人的にはこの古いタイプの成分表記が好きですね。
この缶は大丈夫かと思うほど古いアサルトの可能性

2007年から製造の1世代前の旧パッケージ(2014年現在)です。

エナジードリンクではなくエナジーサプリメント表記と缶の擦れ具合から古さを感じます・・・。
友人は冗談交じりに「この年代のアサルトが美味い」みたいなこと言ってて笑いましたw
味は全然劣化もせず、昔飲んだ味と同じでした。

しかしこれを書いていて思い出したけど、アサルトをパッケージから開けた時、プルタブ部分から赤いゼリー状の吹きこぼれがあったんですよね。しかもやたらホコリとか黒い塵とかついてたし。
2007年のものではないと思いますが、古いことには変わりないようです。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

MONSTER ENERGY ASSAULTの関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY FULL THROTTLE
モンスターエナジー スーパーコーラ
モンスターエナジーゼロシュガー(日本)
モンスターエナジー スーパーコーラ(旧ボトル缶)
MONSTER ENERGY GRONK FORMULA #87
MONSTER ENERGY MULE GINGER BREW
モンスターエナジー キューバリブレ
モンスターエナジーロッシ (日本)
MONSTER ENERGY GRONK
MONSTER ENERGY IMPORT Light
MONSTER ENERGY UNLEADED
MONSTER ENERGY M-80 (80%juice)
MONSTER ENERGY IMPORT
MONSTER ENERGY M-80 (30%果汁)
MONSTER ENERGY ASSAULT
モンスターエナジーM3 (日本)
MONSTER ENERGY THE DOCTOR
MONSTER ENERGY CUBA LIMA
MONSTER ENERGY
MONSTER ENERGY KHAOS
MONSTER ENERGY LO-CARB
モンスターエナジーアブソリュートリーゼロ(日本)
MONSTER ENERGY ABSOLUTELY ZERO
モンスターエナジー(日本)
