ok energy drink

スイスのプライベートブランドの低価格エナジードリンク、OKエナジードリンクのオリジナルです。現在はスイス、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルクなどで販売されています。
ok energy drinkの基本情報
| メーカー | Valora |
|---|---|
| 製造国 | オーストリア |
| 価格(購入時) | 100 JPY |
| 味 | 王道系 |
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ok energy drinkの味
開栓すると広がるお馴染みの王道系フレーバーの香り。大量のフレーバーを揃えるOKエナジードリンクなのでオリジナルは当然王道系フレーバーですよね。

口に含むと香り通りの甘酸っぱい王道系フレーバーですが甘味は控えめで口にべったり残らないタイプ。酸味は標準的な強さ・刺激でレッドブルよりも控えめなので250mlだと意外と早く飲み終えてしまう味でしょう。
飲んでみると香りもそこまで強く感じないのは意外でした。なので、余韻を楽しむほど香りは残らず。薄味ではありませんが全体的にライトなフレーバーです。
飲みごたえはありませんが不味くもなく薄くもなく、ケミカル感や雑味ものないので無難な王道系フレーバーが飲みたくなったら選ぶ感じかな。
ok energy drinkのエナジー成分

カフェイン80mg、タウリン1000mg、グルクロノラクトン60mg配合。標準的なエナジー成分の構成・量ですね。
ok energy drinkのデザイン
正直OKエナジードリンクにデザインを語るほどの要素がないのですが・・・(^_^;)

ベースカラーにOKの商品名と左上にフレーバー名が記載されるのがOKエナジードリンクのテンプレデザインとなっています。
本来プライベートブランドのエナジードリンクなのでこれくらいシンプルなデザインでも問題ありませんでしたが、年々限定フレーバーを発売しフレーバー拡充されたことにより、最近はベースデザインは変えずにアクセントとして少しデザインに手を加え始めました。
プライベートブランドであっても低価格で数本出して終わりではなく、スーパーやコンビニ利用者が楽しめるように新作を出し続けるスタイルが良いですね。

たくさん並べてみてもデザインがこれなので、エナジードリンクっぽさは感じられずプライベートブランド感は拭いきれません。
デザインはかなり微妙ですが、低価格でレッドブル並のエナジー成分と多彩なフレーバー選びを楽しめるという点では悪くはないかもしれませんね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

ok energy drinkの関連エナジードリンク
ok energy drink tropical ST. PAULI
ok energy drink wildberry
ok energy drink mandarin
ok energy drink spring-break
ok energy drink blackberry
ok energy drink pineapple
ok energy drink orange
ok energy drink green apple
ok energy drink blueberry
ok cola energy
ok energy drink mango
ok energy drink exotic
ok energy drink strawberry kiwi
ok energy drink zero
ok energy drink light
ok energy drink
