ok energy drink green apple

スイスの低価格PBエナジードリンクブランド、okの定番ラインとして継続販売されているグリーンアップルフレーバーです。
ok energy drink green appleの基本情報
| メーカー | Valora |
|---|---|
| 製造国 | オーストリア |
| 価格(購入時) | 100 JPY |
| 味 | アップル |
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ok energy drink green appleの味
グリーンアップルだからといって中身も緑色とは。普通はりんごの果肉を思わせる明るいゴールド系が一般的なんですけどね。この色を使うのは単純すぎて面白いです。

味は甘酸っぱい味ですがグリーンアップルフレーバーと言われればそうかもと思う程度でかなり微妙。グリーンアップルの再現力はかなり低いです。というのもok green appleはアップル独特の香りが弱いから(^_^;)
アップル系フレーバーで特に重要な要素のひとつが香りで、味は二の次で良いわけですがokのグリーンアップルは香りが圧倒的に不足しているんですよね。味自体は普通にアップル系の味付けですが香りが足りずグリーンアップルフレーバーとしては残念な商品です。
が、これが定番商品として10年近く継続販売されているんですよね。グリーンアップルフレーバーではなくそれっぽい味でもこれが生き残るokエナジードリンク、信じられません。他にもokブルーベリーもかなり微妙ですが定番商品として生き残っているのでokシリーズは少し理解できない部分があります。
ok energy drink green appleのエナジー成分

カフェイン80mg、タウリン1000mg、グルクロノラクトン60mg配合。okエナジードリンクの固定エナジー成分ですね。
ok energy drink green appleのデザイン

黄緑色をベースにシンプルなフレーバー名の記載。フレーバー名が長く2行になっているokシリーズでも珍しい1本。というか今更ですけどデザインはもう少し頑張って欲しいですね。okは余白やフォントの美しさが欠けているので・・・。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

ok energy drink green appleの関連エナジードリンク
ok energy drink tropical ST. PAULI
ok energy drink wildberry
ok energy drink mandarin
ok energy drink spring-break
ok energy drink blackberry
ok energy drink pineapple
ok energy drink orange
ok energy drink green apple
ok energy drink blueberry
ok cola energy
ok energy drink mango
ok energy drink exotic
ok energy drink strawberry kiwi
ok energy drink zero
ok energy drink light
ok energy drink
