MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEA

2015年最初の新作として登場したMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAのレビューです。
優しく香る爽やかななフルーツティーシリーズですが、今回は特にフルーツ感が強く、これまで以上にリフレッシュできる一本に。それでは詳しくレビューしていきます。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAの味

こちらはMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEA発売当初にレビューしたときの写真です。デザインが変わってしまいましたが当時の雰囲気を感じてもらえれば・・・ということで残しておきますね。
では味の詳しいレビューをしていきましょう。
まずしっかりと中身が混ざるように振ってから開栓。すると一気にピーチの香りが吹き出します。紅茶の香りはほとんどないかな。注ぐとリハブの特徴である神の粉がキラキラ舞い上がります。

口に含むとピーチの甘く優しい味わいが染み渡る・・・。紅茶葉の風味はかなり控えめでピーチフレーバーと言われても違和感がないレベルです。逆にピーチティーフレーバーと言われたらもう少し茶葉の風味が欲しく感じるはず。
個人的にほんのりと茶葉香るこのピーチティーのバランスが好きで、リハブシリーズの中ではMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAが一番好き。

無炭酸でこのスッキリとした味わいは素晴らしいく、夏に喉が渇いた時などに調度良く喉を潤してくれる感じ。フルーツティーとしての完成度は別としても、無炭酸・低糖質・低カロリーのピーチフレーバーとして相当レベルが高いと感じました。
カナダのMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEA
こちらは2023年の遠征で狩ってきたカナダのRehab PEACH TEAです。英語とフランス語併記が特徴的。

味のベースは本家アメリカと同じですがカナダ版のほうがピーチの旨味がほんのり濃い気もします(飲み比べてはいないので何となく)。紅茶感はやはり軽めで、優しくフレッシュなピーチの美味しさが楽しめます。カフェインはアメリカ版よりも多い170mg配合。
南アフリカのMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEA

2024年ニュージーランドで購入した南アフリカのMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAです。ピーチ果肉のフレッシュな香りと茶葉の爽やかな味わいがマッチしてやっぱり秀逸な味わい。
MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAのエナジー成分

2015年発売当初はカフェインは158mgと標準的な量でタウリン、高麗人参、ガラナ、ケルセチンなどが配合されていました。リニューアルされた現行品はカフェイン160mgになっています。
ポリフェノールのひとつであるケルセチンは高い抗酸化作用が期待できる成分です。それほど多く入っているとは思えませんが、それでも面白い成分を入れてくるなと思います。
糖分は少なく個フレッシュな美味しさを実現。果汁3%分のピーチ等に加えてココナッツウォーターも配合することでピーチのまろやかな風味に整えているようですね。
MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAのデザイン

リハブシリーズがデザインリニューアルされ、オレンジと黒のシンプルなデザインになってしまいました。これまでのエナジードリンクらしい、モンスターエナジーらしい雰囲気は廃止され、どこにでもあるようなシンプルなデザインになってしまったのは残念です。

裏面にはなぜか機能性アイコンが並びます。モンスターエナジーシリーズのこのシルエットアイコンとテキストはあまり洗練されていないので微妙な感じ。またどこかスポーツ飲料のような印象が強くなって、リフレッシュできるライフスタイルエナジードリンクのクールな印象はなくなりました。
2015年発売当初のMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAとのデザインを見比べてみる
2015年当時に発売されたクラシックなデザインのMONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAとデザインを比較してみましょう。

どちらが好きかはもちろん好みによりますが、ドリン君はやっぱりクラシックな旧デザインが好きですね。アメリカに住んでいた頃からこの「何かヤバいものが入ってそう、味も想像を超えた強烈なものだったりして・・・」というワクワク感が楽しかった思い出があるので・・・。
旧デザインにはエナジーポエムがありましたが新しいフラットなデザインでは機能性アイコンが入ったことによりエナジーポエムがなくなってしまいました。

エナジーポエムが好きとは思わないけど、新デザインのアイコンのセンスはどうにかならないかなと思います(^_^;)
2015年に発売した当時のRehab PEACH TEAとリハブシリーズについての話も少し残しておきますね。

2015年に出たRehab PEACH TEAから缶の上部に『ENERGY ICED TEA』の表記がつきました。
発売直前までは『ICED TEA』になる予定だったようです。

Rehab PEACH TEA以外の他のフレーバーには短い間ですが『ICED TEA』表記のものが登場しましたが、後にすべてが『ENERGY ICED TEA』に統一されます。
よく考えれば、モンスターエナジーに詳しくないほとんどの一般層には「Rehab」と大きく書かれていてもこれがエナジーティーとは伝わりませんよね。無炭酸のフルーツティーフレーバーが楽しめることをよりわかりやすく伝える意味でも店頭で最も見えやすい缶トップに『ENERGY ICED TEA』を表示したのは良かったと思います。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEAの関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY Rehab WILD BERRY TEA
MONSTER ENERGY Rehab STRAWBERRY LEMONADE
MONSTER ENERGY Rehab WATERMELON
MONSTER ENERGY DRAGON ICED TEA GREEN TEA
MONSTER ENERGY DRAGON ICED TEA PEACH TEA
モンスターエナジー リハブ レモネードティー(日本)
MONSTER ENERGY Rehab WHITE DRAGON TEA
MONSTER ENERGY Rehab PROTEAN
MONSTER ENERGY Rehab PEACH TEA
MONSTER ENERGY Rehab Pink Lemonade
MONSTER ENERGY Rehab Orangeade
MONSTER ENERGY Rehab GREEN TEA
MONSTER ENERGY Rehab LEMONADE
MONSTER ENERGY Rehab ROJO TEA
