JAVA MONSTER LO-BALL
2007年発売JAVA MONSTER LO-BALLです。
現在は入手困難の激レアJAVA MONSTERのひとつ。
メーカー | モンスターエナジー |
---|---|
製造国 | アメリカ |
あっさりとした甘さが楽しめるJAVA MONSTER
香りは強くなく、色も甘いのかどうなのか想像がつかずちょっと飲むのに躊躇してしまいます・・・。このパッケージの白さがコーヒーではなくミルクを連想させるので、甘いコーヒーエナジーが苦手な方はどんな味なんだろう?と思うはず。
さっそく飲んでみると・・・、( ゚д゚)ハッ!
甘すぎ?と思っていたら意外と普通で飲みやすい(;´∀`)
コーヒーの苦味は皆無ですが、それでも今までのJAVAのイメージよりもかなりあっさりとしています。
ミルクの重い甘さがほとんどないためサラッと飲めて日本のコーヒー系乳製品を飲んでるようなレベル。実は常温でもイケるんですよね(*´艸`*)ここまで甘さを抑えられるならこれは日本でも出せるんじゃないかと。
JAVA MONSTERからコーヒーらしい風味を抜き、クリーミーな重さを取り除いたライトな甘さで仕上げたらLO-BALLかも。
ただやはりコーヒーの香りやフレーバーは全くないので、一体何を飲んでいるんだろう・・・と思えてきますw
JAVA MONSTER LO-BALLのエナジー成分
カフェイン160mg、タウリン2000mg、高麗人参400mg、その他カルニチンやガラナ、マルトデキストリンなどが配合されています。
エナジードリンクのお手本のような成分ですねw
LO-BALLからVANILLA LIGHTへ
JAVA MONSTER LO-BALLのパッケージデザインが2015年現在発売されているJAVA MONSTER VANILLA LIGHTと酷似していますが、それもそのはずでJAVA MONSTER LO-BALLがJAVA MONSTER VANILLA LIGHTとしてリニューアルして継続販売されているからです。
どちらの缶も一瞬見分けがつきませんがバニラライトのほうが色濃くなって装飾がついています。この質感のある白にブラウンとクリームのような色合いが美しい(●´ω`●)
全体的には新しいバニラライトのほうがキレイで上品ですが、ベーシックタイプのJAVA MONSTERの中ではLO-BALLのカラー・デザインが一番お気に入り。
ちなみになぜLO-BALLの名前ではなくなったのか、というの正確な情報はありませんが、『LO-BALL』では味のイメージが沸きにくかったからかも?ちなみにLO-BALLとVANILLA LIGHTの繋がりについてはエナジードリンクマニアだとすぐに気づくはず。
他にも名前を変えて販売したJAVA MONSTERがいくつかあります。すべてのJAVA MONSTERを揃え、さらに飲んでみて気づくことも色々とあり、MONSTER ENERGYの面白さを再確認しています(´∀`*)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
JAVA MONSTER LO-BALLの関連エナジードリンク
- JAVA MONSTER FARMER'S OATS
- JAVA MONSTER NUT-UP
- JAVA MONSTER CHAI HAI
- JAVA MONSTER BIG BLACK
- JAVA MONSTER RUSSIAN
- JAVA MONSTER LO-BALL
- COFFEE MONSTER(コーヒーモンスター)
- JAVA MONSTER TOFFEE
- JAVA MONSTER KONA CAPPUCCINO
- JAVA MONSTER KONA BLEND
- JAVA MONSTER LOCA MOCA
- JAVA MONSTER VANILLA LIGHT
- JAVA MONSTER IRISH BLEND
- JAVA MONSTER MEAN BEAN
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から3,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram