TIGER CLASSIC PLACEBO

ポーランドのトップブランド、TIGERが2023年3月に発売したオリジナルフレーバーのノンカフェイン版「TIGER CLASSIC PLACEBO」です。このストレートなネーミングセンスが抜群に面白いですね。隣国チェコでは「TIGER ORIGINAL PLACEBO」という名前で販売されています。
今回はTIGER CLASSIC PLACEBOのレビューに加えて、カフェイン配合のオリジナルとも飲み比べしてみました。
TIGER CLASSIC PLACEBOの基本情報
| メーカー | MASPEX |
|---|---|
| 製造国 | ポーランド |
| 価格(購入時) | 3.99 PLN |
| 味 | 薬品・ケミカル系 |
| 総合評価 | ★☆☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
TIGER PLACEBOの味
開栓するとオリジナルよりも甘い香りが控えめでややケミカル感を感じる王道系フレーバーの香りが吹き出します。味は同じだと想像していたのですが、香りの印象では少し違いがあるのではないかと感じます。中身の色もオリジナルよりも若干明るい印象です。では飲んでみましょう。

口に含むと程よい甘味と酸味、ほんのりケミカル感も感じる王道系フレーバーです。第一印象はキレのあるケミカル風味が特徴的で、明らかにTIGERオリジナルとは違う!
無難で誰もが楽しめる王道系フレーバーのTIGER CLASSICでしたが、今回のTIGER PLACEBOはケミカル風味を強めに調整したように感じました。
もしかしてエナジードリンクの効果がまったくないと言えるノンカフェイン版を、フレーバーの雰囲気だけで効果を体感してしまうような演出がこのケミカルフレーバーなのかもしれません。
このケミカルな味がTIGER CLASSICとは違うことを確かめるために飲み比べてみました。
カフェイン入り、カフェインフリーの飲み比べ

左がノンカフェインで右がカフェイン入り。こうしてみると見た目がわかりにくいですが、上から見ると色の違いがわかります。

やはり最初に感じたカフェイン入りのオリジナルよりも明るい色、これは間違いなさそうです。それでは飲んでみます。
一口飲んで瞬時にわかる味の違い。TIGER CLASSICは甘味と酸味のバランスが整った、万人受けする王道系フレーバーです。間違いなくこちらはケミカル風味がなく、誰もが飲みやすい味に仕上がっていました。
一方でTIGER PLACEBOは香りから薬品の香りが漂い、味もケミカル感が包み込む人工的な風味を演出。ベースの甘酸っぱい味をケミカルフレーバーがしっかり包み込むのでキレのある味わいが楽しめます。より効きそうな味はTIGER PLACEBOのほうだと実感しました。
最初に感じたように、カフェインレスを感じさせず、エナジードリンクらしい味わい、効きそうな味わいをケミカル風味を強化することで作り上げたということですね。
カフェインゼロでもこの味なら「エナジードリンク飲んだら眠れなくなった!」という方にバッチリ効く気がしますΣ(´∀`;)
TIGER PLACEBOのエナジー成分

TIGER PLACEBOはカフェインが含まれていないほか、他の通常商品に含まれているタウリンも含まれていません。僅かにビタミンが含まれた砂糖入り炭酸飲料です。エナジー成分は含まれていませんが、価格は他フレーバーと同じでした。
TIGER PLACEBOのデザイン
TIGERシリーズでは珍しいブラックトップのため他のTIGERシリーズとは違う雰囲気がひと目で分かります。

これはエナジー成分が含まれていないことがわかりやすいようにあえてブラックトップにしているのかもしれません。他のTIGERシリーズでブラックトップは見たことがないんですよね。
「0.0%カフェイン」が大きく記載され、さらに「TIGER PLACEBO」という商品名がまたセンス良いですよね。

TIGER公式サイトでは「0.0% カフェインの効果を実感してください!」と自虐的なPRしていて面白いです。
今回TIGERがノンカフェインのエナジードリンクを発売した背景にはポーランドで18歳未満にエナジードリンクの販売を禁止する法案が検討されていることが関係していると思われます。
TIGER PLACEBOはこの話題にあえて便乗したオモシロ商品のような感じでしょうか。他ブランドでも過去にノンカフェインのエナジードリンクが発売されていますが、どれも継続的な人気には繋がらなかったようですが、ネタとして投入された感の強いTIGER PLACEBOはどこまで継続販売できるか楽しみです。案外定番商品として何年も生産されるかもしれませんね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

TIGER CLASSIC PLACEBOの関連エナジードリンク
TIGER green tea PASSION FRUIT JASMINE
TIGER white tea LULO
TIGER Aloha BANANA
TIGER Aloha PINEAPPLE
TIGER DARK MYSTERY
TIGER WHITE MYSTERY
TIGER RASPBERRY MANIA
TIGER STRAWBERRY BOOM
TIGER PURE LINE TRUSKAWKA
TIGER PURE LINE MARAKUJA CYTRYNA
TIGER PURE LINE ZIELONE JABŁKO
TIGER JUICY LINE BUBBLE GUM
TIGER JUICY LINE KAKTUS
TIGER NAKED LINE ORANGE MANGO
TIGER NAKED LINE EXOTIC
TIGER NAKED LINE CITRUS
TIGER NAKED LINE PEACH APRICOT
TIGER NAKED LINE BLUEBERRY
TIGER NAKED LINE CHERRY
TIGER PARTY LONDON DRY
TIGER PARTY PASSION FRUIT DAIQUIRI
TIGER PARTY PINA COLADA
TIGER DOUBLE CAFFEINE STRONG
TIGER ZERO SUGAR PLACEBO CLASSIC
TIGER ZERO SUGAR MOJITO
TIGER ZERO SUGAR WATERMELON
TIGER ZERO SUGAR GOLDEN KIWI
TIGER ZERO SUGAR PINEAPPLE
TIGER ZERO SUGAR GRAPEFRUIT
TIGER ZERO SUGAR WILD STRAWBERRY
TIGER ZERO SUGAR PEACH
TIGER CREATIVE BOOSTER WILD STRAWBERRY
TIGER CREATIVE BOOSTER MANDARINE
TIGER ZERO SUGAR MOJITO(OLD Ver)
TIGER BLUE SCREEN
TIGER MAX MANGO
TIGER MAX CLASSIC
TIGER STILL CLASSIC
TIGER ZERO SUGAR CLASSIC
TIGER CLASSIC PLACEBO
TIGER CLASSIC
TIGER MOJITO
TIGER MANGO BOMB
TIGER BUBBLE GUM
TIGER CACTUS DRIFT
TIGER ARBUZI
TIGER GRAPE POMEGRANATE
TIGER CUSTOM CITRUS
TIGER GANGSTA COLA
TIGER Newschool Classic
TIGER HYPER THUNDER
TIGER HYPER STORM
TIGER HYPER SPLASH
TIGER CACTUS ATTACK
