モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)

2023年7月4日発売、ゼロカロリー・ゼロシュガーのウルトラシリーズからモンスターエナジーウルトラピーチーキーンです。
アメリカで登場してから1年半ほどで日本発売となる比較的新しい商品のひとつで、無果汁かつゼロゼロでありながらピーチ果肉の美味しさが楽しめる逸品。
日本版ウルトラピーチーキーンは本家と比べてどれほどのクオリティーで楽しませてくれるでしょうか!?アメリカ版との比較も含めて詳しくレビューしていきます。
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)の基本情報
| メーカー | モンスターエナジー |
|---|---|
| 製造国 | 日本 |
| 価格(購入時) | 230 JPY |
| 味 | ピーチ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)の特徴とお薦めポイント
- ゼロカロリー・ゼロシュガーなのに果実感が楽しめるピーチフレーバー
- 1960年代のヒッピー文化を描いたピースで可愛らしいデザインが特徴的
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーンの味
開栓すると甘くフルーティーな桃果肉の香りが広がります。華やかな桃の香りの完成度が高くこれからゼロゼロのピーチフレーバーを飲むとは思えない感覚・・・。では飲んでみましよう。

口に含むと甘酸っぱい桃果肉の風味が広がります。
程よい酸味がアクセントになり、また桃の優しい甘みが香りとともにほんのり口に残るところがポイントで、この甘みと香りの持続具合がちょうど良い。言われなければ無糖とは気づかないでしょう。

ゼロシュガーでこの美味しさを実現してしまうところがウルトラシリーズの凄さですね。
アメリカでは新しく立ち上がるエナジードリンクブランド(CELSIUS、G FUELなど)ほぼすべてが無糖です。

これがこの数年のスタンダードになっているため、トップブランドのモンスターエナジーもウルトラシリーズに注力していますし味・デザインともにどんどんレベルが上がっているように感じます。その中でも秀逸なフレーバーを実現したピーチーキーンが日本でも楽しめるようになったのは個人的に嬉しいです。
日米ウルトラ ピーチーキーンの飲み比べ
それでは本家アメリカ版と日本版のピーチーキーンを飲み比べてみましょう。左が日本版、右がアメリカ版です。

日本版ピーチーキーンのほうが華やかなピーチ果肉の香りが際立ち、アメリカ版よりもピーチ特有の旨味を想像しやすい香り付けになっていますね。
色はどちらもネクタリンをイメージする同じ黄色ですが日本版のほうが若干クリアでアメリカ版のほうが濁りが強く色味が濃い感じ。

上から見るとわかりやすいですね。では飲み比べてみましょう。
ベースフレーバーのピーチはどちらも同じですが日本版のほうが酸味が際立ちフレッシュなピーチ感が楽しめます。
アメリカ版は発売当時のMONSTER ENERGY ULTRA PEACHY KEENのレビューでも書きましたが、甘く優しいまろやかなピーチ果肉の旨味が楽しめます。これがまたアメリカらしくない繊細で柔らかな甘みで良くできてるんですよね。
日本版ピーチーキーンは甘酸っぱくフレッシュな味わいになっていて、味・香りともにリズム感が楽しめて355ml飲み終えるまで飽きることがありません。
一方アメリカ版ピーチーキーンは過去レビューの通り473ml飲み終えるまでに味・香りに慣れていき平坦なピーチフレーバーになってしまいます。
どちらも良く出来たゼロゼロピーチフレーバーですが、個人的には日本版のほうが好みです。
このように同じ商品でも販売国によって若干香りや味に違いがあり、飲み比べてみるとそれぞれの味の違いを再発見できることはもちろんのことゼロゼロを感じさせずピーチの旨味を引き出すにはどんな要素が必要なのか、改めて実感できました。
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーンのエナジー成分

カフェイン142mg、アルギニン188mg、高麗人参355mg、カルニチン103mg配合。
無果汁でゼロシュガー・ゼロカロリー。日本でもゼロシュガータイプのフレーバーが充実することで、従来の濃密なフルシュガーを選ぶのか、砂糖の摂取量を減らしたくてゼロシュガーを選ぶのかなど、選択肢が広がるのでウルトラシリーズが増えるのは大歓迎です。
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーンのデザイン
ピンクと白を基調とした柔らかな印象のピーチーキーン。デザインは1960年代アメリカのヒッピースタイルを表現しています。

この自由なヒッピーのカウンターカルチャーとエナジードリンクのカルチャーイメージがよく合いますね。ぎっしり詰まったピッピーデザインは飲むのが楽しくなりそうな華やかな印象です。
裏面のエナジーポエムは書き出しの「サマー・オブ・ラブ」からすべてヒッピーそのものを表していて日本語で読むと痛々しく感じますが・・・、これは本家アメリカの英語版を踏襲したもの。

ヒッピーデザインがなければ「やっぱりエナジーポエムって意味不明」となる文面ですよね。
ではアメリカと日本のデザインも比較してみましょう。

日本版は細い355mlサイズの缶なので本来のデザインがかなり切り取られています。
特に左側は大幅にカットされていてアメリカ版の半分くらいしか描ききれていません。これは勿体ないですね。

ヘイト・アシュベリーの文字は下半分がなくなり、モンスターエナジー誕生の2002とロゴ、ヒッピーガールのピースもエナジーポエムで完全に隠れてしまっています。缶サイズの問題でこれは仕方ないけど・・・やっぱり勿体ない。
個人的にモンスターエナジーが誕生したこの年にヒッピー文化の中心であったサンフランシスコにいて独特の自由な文化や人々に触れていたので、アメリカ生まれで特徴的なこのピーチーキーンを日本でも気軽に手に取れるのが何だか嬉しいです。
ゼロゼロとは思えない美味さのピーチフレーバーを飲みながらヒッピーらしい奔放でピースな雰囲気や細かく描かれたデザインも楽しんでみてくださいね。
⇒モンスターエナジーウルトラピーチーキーン24本1ケースはこちら
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)の関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY ULTRA BLUE HAWAIIAN
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA VICE GUAVA
MONSTER ENERGY ULTRA FANTASY RUBY RED
モンスターエナジー ウルトラバイオレット(日本)
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA STRAWBERRY DREAMS
MONSTER ENERGY ULTRA PEACHY KEEN
MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA SALES SAMPLE
MONSTER ENERGY ULTRA GOLD
MONSTER ENERGY ULTRA WATERMELON
モンスターエナジー ウルトラパラダイス(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA ROSA
MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA
MONSTER ENERGY ULTRA PARADISE
MONSTER ENERGY ULTRA VIOLET
モンスターエナジーウルトラ(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA CITRON
MONSTER ENERGY ULTRA SUNRISE
MONSTER ENERGY ULTRA BLACK
MONSTER ENERGY ULTRA BLUE
MONSTER ENERGY ULTRA RED
MONSTER ENERGY ZERO ULTRA
みんなのモンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)の味・成分の感想・評価
★★★★★
そもそもピーチフレイバー飲料としてのんでみても美味なのにゼロゼロなのがちょっと信じられないレベル。
パイプラインやマンゴーロコはしっかりカロリーあるので手を出しづらかったけど、これなら気軽にフルーツ感を楽しめそうで暑い季節に重宝できそう。
★★★★★
人工甘味料特有のクセもなく飲みやすい
