MONSTER ENERGY ULTRA ROSA

2020年モンスターエナジー新作、ウルトラローザ。正式には「ULTRA ROSÁ」ですが検索エンジン的には「ULTRA ROSA」のほうが良さそうなので英語表記で書いていきますね。
発売前のセールスサンプルもあるのでこちらの飲み比べもしていきますね。
MONSTER ENERGY ULTRA ROSAの基本情報
| メーカー | モンスターエナジー |
|---|---|
| 製造国 | アメリカ |
| 価格(購入時) | 2.49 USD |
| 味 | ストロベリー、ライチ、砂糖・水飴系・キャンディー |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
MONSTER ENERGY ULTRA ROSAの味

缶カラーに近い明るく濁りのあるウルトラシリーズらしい煌めくピンク色。グラスに注ぐまで香りはほとんど広がらずかなり控えめでした。缶デザインの印象からフローラルな香りを想像していましたがフルーツキャンディー系の甘い香りでした。ん!?
では飲んでみましょう。
口に含むとストロベリー、ライチ、レッドベリー系の甘酸っぱい味が特徴的で、リアルなフルーツフレーバーではなくこれらをまとめた甘酸っぱいキャンディーのような味。ゼロウルトラをベースにもっとフルーティーに、さらに甘くした感じかな。
ウルトラシリーズは味を探求すればするほど何か煙に巻かれたような感覚になる「ウルトラ独特の風味」があり、これがULTRA ROSAにも強めに感じられます。ウルトラ独特の甘味と香りにより人工甘味料の風味が緩和されゼロシュガーとは気づかないかもしれませんね。
ちなみに「ウルトラ独特の風味」はゼロウルトラ、ウルトラレッド、ウルトラブルーなどに顕著に感じれる風味です。気になる方はそれぞれをじっくり、特に人工甘味料の風味を意識して味わって飲んでみてください。
製品版とセールスサンプルの飲み比べ
発売前のセールスサンプルがありましたので製品版と飲み比べてみましょう。左が製品版、右がセールスサンプルです。

色がここまで違うとは思いませんでした。並べてみると製品版の綺麗なピンクも良いですが、ナチュラルな優しいピンクを演出するならセールスサンプルのあっさりしたピンクもアリですよね。
味はどちらも同じかな。何となくセールスサンプルのほうが酸味が際立っているかなとか感じる部分もありますが繰り返し飲み比べるとそこまで大きな違いはないと思います。ほぼ同じでしょうね。

成分はこのように違いはありません。

デザインはどちらもバラをテーマにしていますが右のセールスサンプルのほうがバラのトゲが多い。製品版になる際に攻撃的な印象を和らげたのかな?中身の色もデザインの細かい部分も違いを見ていくと面白いですね。
MONSTER ENERGY ULTRA ROSAのエナジー成分

カフェイン150mg、タウリン、高麗人参、カルニチンなどを配合。

これまではカロリーゼロ・シュガーゼロのウルトラシリーズでしたが、缶トップに「ZERO SUGAR」と記載され、2020年新作のウルトラフィエスタとウルトラローザだけなくすべてのウルトラシリーズが砂糖はゼロのままゼロカロリーではなくなりました。
MONSTER ENERGY ULTRA ROSAのデザイン
ウルトラローザの名前通り缶の側面にはバラがたくさん。同時に発売された色々なドクロが賑やかなウルトラフィエスタに比べると控えめな印象かな。

缶デザインや商品名からフローラルな独特の味が楽しめるものと思っていました。例えば日本のレッドブルのスプリングエディションやMAXXソラリス、ロックスタージャマイカクーラーのような感じですね。独特の香りや甘酸っぱい味わいが個人的に好きで、このようなフローラルフレーバーをゼロシュガーで追求したのかと。実際は違いましたけどね。

味自体は文句なく美味しいと思いますが、ウルトラパラダイスのような特徴的なフレーバーのほうが個性が光るし良かったかも。一般的向けに薔薇味だとやっぱり難しいかなぁ。フローラルフレーバーで生き残ってるエナジードリンクって実はない・・・Σ(´∀`;)
ウルトラレッドとゼロウルトラを混ぜてピンクにしてみた
ウルトラレッドとゼロウルトラを混ぜてピンクにする人が出ると思ったのでガチマニアも混ぜてみて、一応真面目にレビューしようと思います(;´∀`)

5:1くらいでゼロウルトラを多めに、ウルトラレッドをほんの少し入れるとこれくらいのピンクになります。どちらがローザでどちらがミックスでしょうか?
正解は左がローザ、右がウルトラレッドとゼロウルトラのミックスです。混ぜて味が似てくるとは思えませんが、できるだけ色を近づけてみました。では飲んでみましょう。

白と赤のミックスは白の量が多いので当然ほとんどゼロウルトラの味。そこにウルトラレッドの酸味がアクセントになって意外とイケます。普通に美味い。とは言えピンク色になっても当然ウルトラローザに近い味になるわけではありませんでした。
改めてウルトラローザを飲み直すと赤白ミックスとは違いフルーティーなキャンディーのような甘味が優しい風味を再確認。これ砂糖ゼロなんだもんなぁ・・・と関心してしまいます。
ゼロウルトラやウルトラレッドがあればウルトラローザはいらないんじゃないかなと思っていましたが、赤白ミックス、赤、白、ピンク、それぞれ飲み比べるとウルトラローザの甘味が際立ってなかなか良いなと思えてくるから不思議。
ただしウルトラローザ単体のインパクトは弱いかも。色々なフレーバーがあるウルトラシリーズの中でもう少しインパクトがあると選ぶ楽しさがもっと増すかなぁと。ローズフレーバーとかビターなピンクグレープフルーツフレーバーとかね。
世界各国のMONSTER ENERGY ULTRA ROSA
南アフリカ

クアラルンプールに輸入されていた南アフリカのMONSTER ENERGY ULTRA ROSAです。フローラルな香りはやや控えめかな。爽やかですっきりした甘味が特徴ですが特定の味を表現するのは難しいかもしれません。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

MONSTER ENERGY ULTRA ROSAの関連エナジードリンク
MONSTER ENERGY ULTRA BLUE HAWAIIAN
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA VICE GUAVA
MONSTER ENERGY ULTRA FANTASY RUBY RED
モンスターエナジー ウルトラバイオレット(日本)
モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA STRAWBERRY DREAMS
MONSTER ENERGY ULTRA PEACHY KEEN
MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA SALES SAMPLE
MONSTER ENERGY ULTRA GOLD
MONSTER ENERGY ULTRA WATERMELON
モンスターエナジー ウルトラパラダイス(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA ROSA
MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA
MONSTER ENERGY ULTRA PARADISE
MONSTER ENERGY ULTRA VIOLET
モンスターエナジーウルトラ(日本)
MONSTER ENERGY ULTRA CITRON
MONSTER ENERGY ULTRA SUNRISE
MONSTER ENERGY ULTRA BLACK
MONSTER ENERGY ULTRA BLUE
MONSTER ENERGY ULTRA RED
MONSTER ENERGY ZERO ULTRA
みんなのMONSTER ENERGY ULTRA ROSAの味・成分の感想・評価
★★★★★
はじめまして!
これ飲んだんですが、味はパイプラインパンチより好きかもです
これはいつか日本で販売してほしいものですね。
もし日本で販売したらパイプラインパンチより売れるかもしれません
★★★★★
キャンディーみたいな優しい甘みが気持ちいい。キャンディーみたいな味が好きなら期待して損は無い。また飲みたい。
