KIIVA ENERGY GABA


2024年5月29日発売、ゼロシュガー・ゼロカロリーかつリラックス成分のGABAをメイン成分として配合したKIIVA ENERGY GABAです。
KIIVA ENERGY GABAの基本情報
| メーカー | KIIVA |
|---|---|
| 製造国 | 日本 |
| 価格(購入時) | 198 JPY |
| 味 | 薬品・ケミカル系 |
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
KIIVA ENERGY GABAの味
開栓すると柔らかな甘い香りにほんのりケミカルな香りが香ります。色はKIIVA HYDRATIONと同じ淡いピンク色。もしかして味はKIIVA HYDRATIONなどのピンク系シリーズを踏襲してる?さっそく飲んでみましょう。

口に含むと甘さ控えめでゼロシュガー感満載の人工的な味わい。後味には人工甘味料の雑味が軽やかに抜けていきます。明確なフレーバーは当てはまりませんが、あえて言えば甘酸っぱくない薄味ストロベリーキャンディーフレーバーかな。
中身の色が同じKIIVA HYDRATIONと味のコンセプトは近いのかもしれません。
KIIVA公式によると「ミックスフルーツ」と「パッションフルーツ」をイメージしたとのことですが、味・香りともにあっさりめに仕上げていることもあり人工的な雑味のほうが勝るのでフルーツフレーバーを楽しむというよりもケミカルな味わいを楽しむ方向けのフレーバーと言えるでしょう。
氷を入れてキンキンに冷やして飲むと、元々そこまで甘くなかった風味が完全飛ぶことでケミカルフレーバーが強くなります。

特に人工甘味料の雑味が増す感じなので薬品感強めの味が好きな方は氷入りで飲むのがおすすめ。
KIIVA ENERGY GABAのエナジー成分

カフェイン100mg、アルギニン625mg、GABA12mg配合。
商品名にも入っている「GABA」は交感神経抑制し興奮を抑え、副交感神経が優位になることでストレス緩和や睡眠の質向上、リラックス効果が期待できます。GABAに相反するカフェインも含まれていて、両方同時に摂るとどうなるのでしょう!?
GABAは良質な睡眠にも良いそうなので、カフェインレスの回復系エナジードリンクとしても成り立ちそうですね。
KIIVA ENERGY GABAのデザイン
KIIVAシリーズ共通のデザインとなっていたトミーリムのシャープなデザインではなく、シンプルな黒一色の缶。

これまでのKIIVAシリーズの中で最も大きなKIIVAロゴは艶ありゴールドでインパクト大。ブラック&ゴールドの組み合わせにより重厚感と高級感ある見た目で目を引きます。
フレーバーがイメージできないのが難点ですが、缶下に記載の「HYDRATION」がKIIVA HYDRATIONと同じフレーバーという意味なのかな?この辺はシリーズ固有の商品名なのか機能性表現のワードなのかわかりにくいところではありますね。

裏面にはKIIVAのエナジーポエム。GABA配合やゼロシュガーに関するポエムも読みたかったな~。次回新作のポエムに期待します!
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

KIIVA ENERGY GABAの関連エナジードリンク
KIIVA ENERGY GABA
KIIVA Boost
N6 エナジードリンク
KIIVA EXTREME
KIIVA MAXIMUM
KIIVA EXTRA
KIIVA HYDRATION
KIIVA スピードチャージゼリー
KIIVA ENERGY VODKA
KIIVA Yougrty(ヨーグリティ)
KIIVA PUNCH
KIIVA STRONG
KiiVA EXTREME(2019)
旧KIIVA ENERGY VODKA 2018
KiiVA エナジードリンク
KiiVAエナジービューティードリンク
