JUICE MONSTER PAPILLON

2020年JUICE MONSTER KHATICと同時発売。後にヨーロッパなどほかの大陸でも商品名を変えて発売された人気商品です。
配合果汁はこれまでにないほど少ない5%です。果たしてどんなフレーバーなのか、さっそく飲んでみましょう。
JUICE MONSTER PAPILLONの特徴とお薦めポイント
- ピーチ、ネクタリン系のみずみずしいミックスフルーツフレーバー
- 果汁5%とは思えない旨味、そして飲みやすさでリピート必至
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
JUICE MONSTER PAPILLONの味

口に含むと軽やかで甘酸っぱい果実感が楽しめるピーチ、マンゴー、パイナップル&アップル系のミックスフレーバー。
果汁は5%と少ないもののなぜか桃果肉を摩り下ろしたような旨味やライトな舌触りが妙にリアル。
ピーチ特有の香り華やかな甘酸っぱい味わいに、マンゴーとパイナップル、アップルの濃密で爽やかな生搾り感が絶妙にミックスされた万人受けする味。
高果汁でないこともあり濃厚でパンチのある濃い味ではなくまた香りも控えめなので、ずっしり重く濃い生搾りタイプではなく、みずみずしく飲みやすい口当たりを実現しています。
ここまで来ると「果汁配合量が多いほうが旨味がより高まる」という話ではなくなってきますね。
丁度良いピーチの美味しさとみずみずしさ、飲んだあとの満足感とすぐまた飲みたくなる飲みやすさ、これらすべてを一定のレベルにして作り上げられたかどうか。PAPILLONはこれがうまくできていると思います。PAPILLONを飲んでハズレを引いたと感じることはまずないんじゃないかな、と。
JUICE MONSTER PAPILLONのエナジー成分

カフェイン160mg、タウリン、高麗人参、マルトデキストリン、イノシトールを配合。
果汁5%の内訳はアップル、ピーチ、洋梨、パイナップル、マンゴー、バナナ。たった5%の中にこんなにたくさんの果実を盛り込んでいるのが驚き。
JUICE MONSTER PAPILLONのデザイン
色とりどりの「蝶(フランス語でPAPILLON)」が描かれたデザイン。

絵本から出てきたようなノスタルジックで幻想的な印象。
このデザインからは何味か想像しにくいですが、缶カラーやロゴカラーが濃密な果肉感を連想させることとモンスターエナジーのこれまでの名作を考えると期待して買って良さそうと思えるからすごい。
PAPILLONから溢れる果実の香りに集まる蝶の演出が美しい。

これがまさに缶デザインのイメージそのもので、たくさんの蝶がジュースモンスターに引き寄せられた世界観が缶に閉じ込められた感じ。
華やかな印象の美しいデザイン、味も間違いないので機会があればぜひ手にとってみてくださいね。
⇒日本発売のモンスターエナジー パピヨンのレビューはこちら
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

JUICE MONSTER PAPILLONの関連エナジードリンク
モンスターエナジーリッパー
JUICED MONSTER BAD APPLE
モンスターエナジー パピヨン(日本版)
モンスターエナジー オージースタイルレモネード(日本)
JUICE MONSTER PAPILLON
JUICE MONSTER KHAOTIC
JUICE MONSTER AUSSIE STYLE LEMONADE
モンスターエナジー マンゴーロコ(日本)
MONSTER ENERGY JUICED RIPPER
PUNCH MONSTER PACIFIC PUNCH
モンスターエナジー パイプラインパンチ(日本)
JUICE MONSTER PACIFIC PUNCH
PUNCH MONSTER PIPELINE PUNCH
JUICE MONSTER MANGO LOCO
MONSTER ENERGY KHAOS 50%juice
JUICE MONSTER PIPELINE PUNCH
MONSTER ENERGY MIXXD
モンスターエナジーカオス30%(日本)
JUICE MONSTER KHAOS
JUICE MONSTER RIPPER
モンスターエナジーカオス50%(日本)
