クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(10月)
常夏のクアラルンプールへ行ってきました!本来なら来年行くはずだった旅程でしたが、色々立て込んでいて急遽来年の予約を前倒しして週末の東南アジアを楽しんできました。
真夏のクアラルンプール
天気予報では連日雨ということで折りたたみ傘まで持ってきたのに・・・なぜか日差しが強い真夏の快晴に・・・。
紫外線が痛いくらい強く日差しを感じるのは初めてかも。同時に湿度が高いので日本の夏のような地獄でした(ヽ´ω`)
2018年レッドブル2つ目のリミテッドデザイン缶
クアラルンプールに着いて、まずはセブンイレブンに入ってみましょう。
エナジードリンクトラベラーにはおなじみの店ですねw
レッドブルのリミテッドデザイン新作がしっかり並んでいます(*´ェ`*)今回は355ml缶での発売です。価格は220円程度とこちらの物価からすればちょっと高いかな。
マレーシアでは9月頃から新しくペトロナスツインタワーとレーサーがデザインされた、いかにもクアラルンプールらしいリミテッドデザイン缶が発売されていました。日本よりも人気が低そうに思えるレッドブルですが1年に2種類も出してくるのは驚きですね。
スーパーで狩り開始!
一旦身軽になってスーパーへ!クアラルンプールの狩りは基本的にモール内にある大型スーパーで先に買ってからコンビニを軽く回る程度でOKです。
スーパーに行くとこんな感じでエナジードリンクが陳列されています。
まずはレッドブルのリミテッドデザイン缶はセブンイレブンよりも2リンギット安いのでここでまとめ買い。1本170円ほど。これはお得です((o(´∀`)o))日本の185mlよりも安いですからねw
クアラルンプールはコンビニよりもスーパーのほうが安く買えることが多いのでもし行く機会があればこの法則でいきましょう。
500mlのモンスターエナジーはインポート
このスーパーの棚には500mlのモンスターエナジーもありますが、これはマレーシアのモンスターエナジーではなくイギリスからのインポート商品です。今年最初のクアラルンプール遠征でもレポートしましたが、スーパーによってイギリスのモンスターエナジーを輸入販売しているところがあるんです。
あれから半年くらい経ち、オリジナルだけではなく各種フレーバーが充実していました。日本では考えられないですよね。価格は1本280円ほど。輸入品としては破格なんじゃないでしょうか(*´艸`*)
年内にイギリスからまとめて大量にエナジードリンクが届く予定ではありますが、今のところ持っていないと思われる新SKUの3本だけ購入しました。
ローカルエリアまで散策するも目新しいものはなし
実は狩りっぽい狩りは先ほどのスーパー1店舗で終わってしまいましたw
マレーシアはエナジードリンク市場が出来上がっていないように感じるので、モンスターは当然オリジナルの1種類のみ。レッドブルももうオリジナルとシュガーフリーだけになってしまいました。
というわけで今回は地元感溢れるローカルエリアへもグイグイ散歩していき、見かけたコンビニなどには一応入ってみましたが特にこれといったエナジードリンクはありませんでした。観光目的の外国人はいないはずなので現地の人が買わず放置したものがあるかな、とも思ったんですが・・・。
各ブランドのリミテッドデザイン缶はキャンペーンを同時開催することが多いので売れ残って長々と在庫があっても困るんでしょうね。どれも限定品は生産本数が少なそう。来年以降もレッドブルはコンスタントに限定デザインを出すことを期待しましょう。
マレーシアはインポート商品が運良く入っていれば買うものもそれなりの本数になりますが、なければ買うものがほとんどないエナジードリンク後進国ですが、逆にスーパーで揃ってしまえばあとはゆったり観光などに時間をあてられるので個人的には疲労感なく旅行が楽しめてお薦めです(*´艸`*)
この記事を書いた人:エナジー・ドリン君
アメリカに住んでいた2002年頃エナジードリンクと出会いました。日本でエナジードリンクの立ち位置がキモネタ系だったことに疑問を感じ、2013年サイト立ち上げ。
サイト立ち上げによりエナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを集め始めコレクションは世界各国から5,000種類以上、レビューは随時サイトにアップしています。
現在は日本在住、エナジードリンクを求め毎年海外へ飛び回るエナジードリンクトラベラーでもあります。
twitter|Instagram