シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019

約半年ぶりのシドニー。かなり久しぶりな感じ。梅雨突入の日本とは逆にシドニーは秋が始まっていました。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
衝撃!馴染みの店が潰れた・・・
久しぶりのシドニーで衝撃の出来事が・・・。昼間観光の合間に色々な店に入って新作の状況などを見ていたのですが、今回はVエナジードリンクがあまりにもひどい新商品ラッシュだったので1店舗で全部揃えてしまおうかなと。
というわけで夕食を食べてから散歩がてらシドニー中心部で最も品揃えの良い店に行くと・・・。

潰れてましたΣ(´∀`;)この黒く閉ざされた写真を見てもなんのこっちゃですが本当に何でも揃う店でした。今回この店の近くにホテルを取るかハーバーのほうに取るかで悩んだくらいwww
数十種類はここで揃うかと安心していたもののあてが外れてしまったので、ここからホテルまでの道のりで徒歩狩りスタートです!
VCHAT2019がスタート
2019年はVエナジードリンクの#VCHAT企画がスタート。これに伴い、缶、瓶ともに『V』のロゴだけではなくA~Zまでのアルファベットがプリントされた限定商品が販売されています。

アルファベットの缶を並べてワードを作り、SNSに投稿する企画です。過去にも同様の企画があり、それの2019年版がちょうど今回のオーストラリア旅行の時期にスタートしたんですね~。Vエナジードリンクは毎回ほんわかした身内ノリの企画でファンを楽しませてくれるので好きです。
オリジナル、シュガーフリー、ゼロ、ブルー、シュガーフリートロピカルは250ml、275ml、500mlの3種類で#VCHAT仕様になっていて、瓶タイプのものも1種類ずつ存在します。世界中見てもこんなことするエナジードリンクブランドはありません(^_^;)

こんな感じで#VCHAT企画がスタートして既に数週間経過しているにも関わらず、未だに通常の『V』しかない店舗もあるんですね。
とりあえず安く買えるスーパーへゴー!

お馴染みコールス。

250mlオリジナル。しっかり『W』になってますね~。

そして10%増量の275mlまでアルファベット仕様に。全サイズ、缶・瓶すべてで企画やってしまうのが凄い!ですが全部買うほうからするとかなり大変(;´∀`)
レッドブル新作続々
実はシドニー行きのチケットを取ったのは旅行の5日前だったのでレッドブルの限定デザイン缶にタイミングよく被せられた感じですね。

4缶パックの状態で出ていたのでオリジナルとシュガーフリーどちらも確保。コンビニではパック商品が置かれることが少ないのでまずはスーパーに行くのがやっぱりベストです。

スーパーはカートがあるので買い物がラクです。このあとレッドブルオリジナルの10缶パックも出ていたので追加で買いました。

さらにレッドブル新フレーバーとしてアサイーがオーストラリアにも登場。パープルが美しい(●´ω`●)これでさらにEUに近い品揃えになってきた感じがします。
途中雨が降り出したり天気が不安定でした。

ずっと降る雨ではないのですが、観光も狩りも天気が悪いとキツイですね(´・ω・`)
ロックスター新作、終売のサイクルが早すぎる!
オーストラリア独自シリーズとなるスタートフレッシュに新作アイランドフルーツフレーバーが登場。

半年前に発売された同シリーズのビーチブレンドはこちらと入れ替わるように姿を消していました。早すぎますね~。味は断然ビーチブレンドのほうが美味しかったのでぜひ復活してほしいです。
写真がなくて残念ですがエクスデュランスもビッグスター化して登場。オーストラリアのロックスターは入れ替わりが激しく、ビッグスター化したものもどんどん消えていて来るたびに新鮮です。

ここもエナジードリンクの種類が豊富な店舗。値段は高いけど他にないものがあったりします。

しかし今回は不発。一応種類は揃っているものの今回はスルーしました。
モンスターエナジーは大きな動きなし
SKU違いなどをちまちま集めた感じ。モンスターエナジーはそこまで大きな動きはありませんでした。

前回のシドニー旅行ではパイプラインパンチが出回っていませんでしたがようやく出てきていたので今回はそれを確保。地域によって流通するまでタイムラグがありますね。

一時期旧デザインに差し戻されたアブゼロは今回改めて最新のデザインのものに戻っていて、SKUも新しくなっていたのを確認までしていたのにVエナジードリンクに集中していて買い忘れてしまいました(;´∀`)
狩りは主に夜にまとめてやってしまいました。狩りに行ってホテルに置いて、散歩に行って・・・を2回くらいやったかな。

オペラハウス近くにホテルを取っていたのでこの周辺をフラフラ散歩。#VCHATはコンプできませんでしたが・・・久しぶりのシドニーで良い時間を過ごせたのでまた次回機会があれば残りをかき集めたいと思います(●´ω`●)
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019の関連記事
シェムリアップ(カンボジア) エナジードリンクの旅2020
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2020(1月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2020
ハワイ エナジードリンクの旅2019
ホーチミン(ベトナム) エナジードリンクの旅2019
モントリオール(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2019
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2019
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅2019
韓国 エナジードリンクの旅2019
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018(11月)
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅
カナダ&アメリカ エナジードリンクの旅
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(7月)
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018
メキシコシティ(メキシコ) エナジードリンクの旅2018
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2018
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(11月)
デトロイト(アメリカ) エナジードリンクの旅2017
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2017
ブリスベン(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(6月)
マレーシア エナジードリンクの旅2017
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(5月)
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(2月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2017
アメリカのモンスターエナジー本社に行ってきた2016
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2016
グアム(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ロサンゼルス周遊(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ラスベガス(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2014
