バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019

毎年恒例となりつつある年始のカナダ。限定デザイン缶などを買っておきたくて2019年最初の海外遠征はカナダに決めました!前回の夏の遠征では見事にまだ出回っていなかったので今回は何とか確保したいところです(;´∀`)
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
狩りの中心地、バンクーバーへ
午後空港に着き、スーツケース関連で初のトラブル・・・。空港職員の助けもあり1時間ほどロスしたものの無事ホテルへε-(´∀`*)ホッ

今回はバンクーバーから少し離れたエリアに滞在したので、荷物を置いてすぐバンクーバー・ダウンタウンへ狩りに行きます。うまくいけばダウンタウンの3~4店舗、歩いてまわって2時間くらいで狩りが終わるかもしれません((o(´∀`)o))
というわけで今回は前回遠征の夏にまだ出回っていなかった各社のデザイン缶コンプと2018年終盤に出てきた新しいデザイン缶集め、またマイナーチェンジものなどを見ていくことにしました。

まずはどっさり在庫のあるこんな店に。メジャーブランドのエナジードリンクならほぼ揃う勢いですねw
とりあえずロックスターDestiny2 Forsakenの在庫のあるものを確保していきます。現地に着いて気づきましたがモンスターエナジーのBO4も夏に来たときに出ていなかったみたいなので今回の遠征でしっかり確保することができました(●´ω`●)

セブンに入るとリボルトのキラーブルーラズ、まだありますね。これは期間限定数量販売なのか、一時的な店舗限定販売なのか、ちょっとよくわかりません。今のところまだセブンにしかありませんでした。

タトゥー缶は雑にゴロッと転がっていて、前回の夏よりも確実に在庫は減ってきている様子。既に710mlのオリジナル、パンチともにビッグスター化が進んでいて、徐々に入れ替わってきたところでしょうか。
ちなみに、こちらの下の写真は7月の同じ店の冷蔵庫です。オリジナルのビッグスターはまだここには入荷していません。

ダウンタウンは店舗数が少なく入る店が決まっているので、たまたま撮っておいた写真で経過を見られるのは面白いです。地域や店舗によってまだまだタトゥー缶は残っていると思いますが、発売してからもう3年近く残ってるのかな。ロングセラー過ぎますねw
タトゥー缶はデザイン違いの個体が大量にあるので初期から買い集めてきてよかったです( ´∀`)bグッ!

ロックスターウォッカの勢いも完全になくなってしまいました。在庫はこんな奥に・・・悲しい(-_-;)
店によってはレジ前に箱積みされていたりしますがフレーバーは確実に少なくなって寂しい感じですね。VENOMウォッカも2017年で終わったんじゃないかな。
ロックスターDestiny2 Forsaken缶コンプできず・・・

ここまでダウンタウンと周辺を色々見てみましたが、西側で集められるDestiny2 Forsaken缶は8種類+2種類の合計10種類であることがわかりました。

1店舗ですべて揃うほど在庫が潤沢というわけではありませんでしたが、それでも数店舗まわればどんどん集まっていきます。発売から半年近く経ってちょっと遅かったかなぁと不安でしたが、買ったものまだ買えていないものを確認しながらカゴに入れていきます。
しかし何店舗入ってもBURNERだけがノーマルデザインに切り替わっていました。切り替わってしまったのか元々入荷数自体が少なかったのか・・・。恐らく後者です。これはヤバい状況だとすぐわかりました。

初日の狩りではBURNER2種類とも見つけることができませんでしたが、後日ショッピングモールに買い物に行ったときにたまたま見つけたのがこの一本。4ドル以上のぼったくり価格でしたが仕方ないので確保。
あと1種類なので本気で狩り!しかし何店舗まわってもBURNERだけノーマル・・・(´・ω・`)

この店で左の後ろに倒れているBURNERを見つけましたが先ほど購入したものと同じだったので結局今回のカナダ遠征ではコンプできず。しかし随分前に生産終了したスパークリングがあるのにBURNERがないってヤバいですねw狩りはこういう時代を超えた光景に出会えるところも素敵です。
で、カナダ滞在中に色々調べてみると別のエリアでは未だにBURNERのDestiny2 Forsaken缶の在庫は潤沢だったので知り合いに送ってもらうことにしました(^_^;)

旅行の時期や場所によってこのような差があるのがエナジードリンクトラベラーの面白さですね。今年はまたカナダへ行く予定を入れてあるので地域を変えて新しいカナダを楽しめるのではないかと今から楽しみです((o(´∀`)o))
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019の関連記事
シェムリアップ(カンボジア) エナジードリンクの旅2020
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2020(1月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2020
ハワイ エナジードリンクの旅2019
ホーチミン(ベトナム) エナジードリンクの旅2019
モントリオール(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2019
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2019
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅2019
韓国 エナジードリンクの旅2019
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018(11月)
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅
カナダ&アメリカ エナジードリンクの旅
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(7月)
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018
メキシコシティ(メキシコ) エナジードリンクの旅2018
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2018
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(11月)
デトロイト(アメリカ) エナジードリンクの旅2017
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2017
ブリスベン(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(6月)
マレーシア エナジードリンクの旅2017
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(5月)
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(2月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2017
アメリカのモンスターエナジー本社に行ってきた2016
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2016
グアム(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ロサンゼルス周遊(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ラスベガス(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2014
