サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015

アメリカのエナジードリンクの旅第二弾はサンフランシスコです。ずっと住んでいた土地ですが、住んでいた頃はエナジードリンクを探すなんてことは一度もしませんでした。店に入っていつものを手にとって買ってその場で飲む、というような感じでしたから。今回は里帰りのような感じで観光をメインにしつつ、合間合間に多くのショップを見て周りました。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
滞在はサンフランシスコ ユニオンスクエア

今回の滞在はサンフランシスコの中心でもあるユニオンスクエアのホテル。立地抜群で到着した夜からリカーショップ、グロサリーをひと通り周りました。
2月は新作ラッシュだったため、どれくらい小型店に入荷しているかを確認してみました。入荷している新作はどれもバラバラで、どちらかというとロックスター率がかなり高く、当然ですがレッドブルはどこも充実していました。レッドブルの新作に限っては置いてあるところとないところがまちまちでしたが、発売日数日後に到着したため、今後はほぼ全店舗充実していくと思います。

ユニオンスクエア周辺は大型店舗が少ないので、買うとしたらリカー、大きくてウォルグリーン、CVSとかになりそうですね。ここだけ周ってもレッドブル、モンスター、ロックスターならほぼ確実に揃うはず。ただ現在販売中の全種類を買い揃えるとなると難しいでしょう。印象としてはモンスターだとアサルト、M-80、キューバリマ、ウーバーモンスターなどはほぼ見かけませんでした。
他のシリーズも全種類揃えるのは大変そうです。ちなみに今後販売終了予定のものも品薄品に含まれると思われます。
ロックスターは新作含めなぜかけっこうありました。
観光地巡りのついでに各ショップにも入ってみた
ひとりで周っているわけではないので基本的には観光をメインにして、その道すがら出会うショップには片っ端から入っていくというスタンスで旅行しています。
今回はサンフランシスコの観光地と対岸に位置するイーストベイも遊びに行ってました。
観光地めぐりのついでに立ち寄ったショップではなんとまだ発売報告が一切出ていなかったロックスタースポーツが置いてありました。店員さんに聞くと丁度今日入荷したとのこと。運がイイネ!とも言われましたwこれはビックリ。

そのほかにはレッドブルの死者の日バージョンが発売後半年以上経過した今、数本置いてある店に2店舗遭遇。これはスゴイです。ある1店舗はロックスタースポーツもすでにしっかりと在庫があったし、ほかにもUnleadedの探していたものも見つけたし、しっかりと2缶セット価格にもなっていたので、ここで大量に買いました。
レアなエナジードリンクを探してみた
あとは観光も兼ねての行動でしたが店舗めぐりをメインにして、一応レアな缶を探そう!ということでさらに10数店舗見てきました。

ロックスターリラックスが10本以上、ロックスターパンチのシトラスが10本以上、ロックスターリカバリーグレープが10本以上と、ある程度商品は偏っていたものの、現在もう入手不可とされているものがけっこう見つかりました。
今回は60本近く既にホテルに確保していたため、少しだけ購入することにしました。そんなに大量に買うようなものでもないですし既に持ってますから。
サンフランシスコはエナジードリンクを探すのが大変
初めて地元とも言えるような場所で改めてエナジードリンクを探してみましたが、ここは小さな店舗が各地に散らばっているため、一気に複数種類を大量買いには向いていないような気がします。大型スーパーで種類が豊富であればそこだけで済ませることができますけどね。
ホテルに激レアを郵送してもらった
海外発送できないということで、たまたまアメリカに行くことになったため、ホテル宛に5缶ロックスターを送ってもらいました。中身は無事でしたが、これが国際発送だったらボコボコになっていただろうなという普通すぎる梱包で、ここで受け取れて安心しました。
今回は頭痛が半日以上続いたり、ちょっと危険なこともあったりしましたが、エナジードリンクをゲットするという点では神がかり的な強運を発揮したような気がします。普通に購入したものやレアものゲットなどなど。
そしてやっぱりアメリカは面白いです。短期間ですが里帰りのように変わったもの変わってないものを確認できたのでとても良かったですね。ただ短期間過ぎて時間をフルに使っていてもまったく足らず、友人に会う時間が取れなかったことだけが後悔です。
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015の関連記事
シェムリアップ(カンボジア) エナジードリンクの旅2020
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2020(1月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2020
ハワイ エナジードリンクの旅2019
ホーチミン(ベトナム) エナジードリンクの旅2019
モントリオール(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2019
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2019
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅2019
韓国 エナジードリンクの旅2019
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018(11月)
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅
カナダ&アメリカ エナジードリンクの旅
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(7月)
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018
メキシコシティ(メキシコ) エナジードリンクの旅2018
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2018
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(11月)
デトロイト(アメリカ) エナジードリンクの旅2017
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2017
ブリスベン(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(6月)
マレーシア エナジードリンクの旅2017
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(5月)
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(2月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2017
アメリカのモンスターエナジー本社に行ってきた2016
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2016
グアム(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ロサンゼルス周遊(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ラスベガス(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2014
