ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018

数年ぶりにロサンゼルスのダウンタウンに滞在。サンクスギビングとブラックフライデーを今年も楽しみました。
ダウンタウンは店舗数がそれほど多いわけではありませんが徒歩で周って一通り狩り終えることができ、時間がない人にもやっぱりお薦めだなぁと再確認できました(●´ω`●)
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
とりあえず安く買えるものは安く調達
エナジードリンクトラベラーの鉄則ですね。安く買えるものを最初にすべて買い揃えてしまいましょう!

ロックスターは持っていないものをここで数本調達。3本で4ドルなのでお得ですね~((o(´∀`)o))手軽に買えるのでここはよく利用します。モンスターは2本で5ドルとかなり微妙なのでスルーです。レッドブルのパックマンもセット割りが効くのでここでとりあえずゲットしておきましょう。

今年最初のコラボ缶4本パックもまだ残っていました。今年のレッドブルは全米展開のコラボ缶が捌ききれず詰まった印象ですね。地域限定商品を発売していた地域などは数種類のコラボ缶で溢れかえっていたかもしれません。
ロックスターDestiny2 Forsakenはセブンイレブンでほぼ揃ってしまう

ロックスターのDestiny2 Forsakenコラボデザイン缶8種類はダウンタウンのセブンイレブン3店舗でほとんど揃ってしまいました。しかもここも3本で4ドルなのでお買い得感ありますよね。8月に来たときはギリギリまだ出回っていませんでしたが・・・それから3ヶ月経っていたので売り切れる前に集められて良かったです(*´ェ`*)

そして同じく8月にはまだ出ていなかったXduranceの赤と青。このように今ではそれぞれの新デザインが出ています。今回はしっかりと新旧4種コンプできたので良かった良かった(*´ェ`*)

そしてピュアゼロのグレープもこんなに。全種類持っているので今回は買いませんでしたが、3店舗でコラボ缶やその他色々揃うと楽勝すぎますw
やっぱりタイミングは大事ですね。
19時過ぎくらいで夜中3時前後の雰囲気になるダウンタウンw

人がほとんどいませんw
ほとんどの店が閉まって人がほとんどいなくなるので普通の観光客は驚きだと思いますが、エナジードリンクトラベラーにとってはスーパーとコンビニが開いていればOKなのでまったく問題なし!初日から良い狩りができたと思います。
レッドブル新作ウインターエディション
そしてブラックフライデー。買い物ついでにダウンタウンから出て買い物しにいきます。ついでに軽く狩り!

ウインターエディションがアメリカでも発売。1店舗だけずらっと並べてくれていました。最近新作が出ても全面に出してくる店が少なくなってて寂しいんですよね。
今回のウインターエディションは2017年に初めてリリースされたオーストリアオリジナルとは違い、ただのプラムフレーバーになってしまったのが残念です。あの落ち着いたウインターエディションはオーストリアとドイツだけかな。それでもプラムフレーバーは普通に美味しいので機会があればぜひ!
モンスターエナジーもそれなりに発見できた

モンスターエナジーは大体持っているので今回はそれほど買う必要はないかなと思っていましたが・・・一応新しくなっていたウルトラバイオレットやマンゴーロコなどをつまんでいきました。

あったらいいなと思っていたミュータントメガマウス(勝手に命名)も発見!これは運が良かった(●´ω`●)
ちなみにハイドロは毎回アメリカに来るたびに思うんですがペットボトルがペラペラすぎて円筒状の原型をとどめておけないほどグニャグニャになってるんですよ。1本だけ状態の良いものを追加で買いましたが、ほかは全滅。またアメリカに来る際にチェックします・・・(ヽ´ω`)
たまたま入ったリカーショップでジュースリッパーを発見。

冷蔵庫の雑多な感じがまた面白いでしょう!?値段のない店は平気で3ドル、4ドルと言ってくるのでここはスルー。

そしてミュータントホワイトライトニング。今や1本0.5ドル。やっぱりうまくいきませんよね~。実験的な商品だったと思いますが短い命でした。ミュータント収納用の箱を持っていなかったので店頭から姿を消す前に確保。ある意味大きな収穫がありましたw

というわけで狩りは終了。時間のない中けっこう楽しめた気がします。今年はアメリカ旅行がこれで4回目と多かったので結果的に荷物もかさばらなかったしホテルステイも買い物も十分楽しめました。近いうちにまた来れたらいいな(*´ェ`*)
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018の関連記事
シェムリアップ(カンボジア) エナジードリンクの旅2020
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2020(1月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2020
ハワイ エナジードリンクの旅2019
ホーチミン(ベトナム) エナジードリンクの旅2019
モントリオール(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2019
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2019
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅2019
韓国 エナジードリンクの旅2019
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018(11月)
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅
カナダ&アメリカ エナジードリンクの旅
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(7月)
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018
メキシコシティ(メキシコ) エナジードリンクの旅2018
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2018
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(11月)
デトロイト(アメリカ) エナジードリンクの旅2017
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2017
ブリスベン(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(6月)
マレーシア エナジードリンクの旅2017
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(5月)
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(2月)
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2017
アメリカのモンスターエナジー本社に行ってきた2016
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2016
グアム(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ロサンゼルス周遊(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
ラスベガス(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2014
