レッドブル イエローエディション(日本)

日本では2015年に初代レッドブル・サマーエディションが発売され、その後2018年にイエローエディションとして定番商品化されました。
イエローエディションは発売当初からなぜか限られた店舗だけで販売されていたためあまり知られていませんでしたが、2020年頃から一部の全国チェーンのドラッグストアでも取り扱いが始まり少しずつ身近になってきました。
レッドブル イエローエディション(日本)の基本情報
| メーカー | レッドブル |
|---|---|
| 製造国 | スイス |
| 価格(購入時) | 190 JPY |
| 味 | トロピカルフルーツ(酸味) |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界8,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
甘酸っぱい柑橘系トロピカルフルーツフレーバー
中身の色は果実感のない透明な黄色。レッドブルエディションシリーズは無果汁なので、これまでも濁りの演出などは意外と少ないんですよね。

口に含むと甘酸っぱいオレンジ、レモン、パイナップルなどのトロピカルフルーツフレーバーが広がります。心地よい酸味とトロピカルフルーツ独特の香り、そこに日本独特の柚子風味が加えられた柑橘系フルーツミックスの飲みやすい味が特徴的です(๑´ڡ`๑)
この美味さで250mlは流石に少ないよなと。2014年にアメリカで発売され当時現地で飲んでからもう7年になりますが、アメリカの355mlサイズは正解ですね。美味しい250mlサイズはこうしてレビューを書きながら気がつくと飲み干しいている事が多いです。
ちなみにこれほどの美味しさでありながら、一部店舗でのみ販売していることが不思議ですよね。レギュラー商品となったホワイトエディションと並べて選択肢を提供し、エディションシリーズの美味しさをもっと知ってもらうべきでしょう。
レッドブル イエローエディションのエナジー成分

カフェイン80mg、アルギニン300mg配合。内容はオーソドックスで過度なカフェイン配合量戦争には参加しないスタンスが良いですね。
レッドブル イエローエディションのデザイン
黄色い缶で「イエローエディション」、わかりやすい。発売当初、まだレッドブルのエディションという概念が薄かった日本では「レッドブルなのに黄色」という寒すぎるツッコミを受けつつ、日本のレッドブルでは最も長く販売されている超ロングセラー。

フレーバー表記はわかりやすく明確な「トロピカルフルーツ」です。これ以降レッドブルジャパンはここに抽象的な商品名を入れるようになってしまい、缶正面を見ただけでは何味かわかりにくくなったんです。(後に明確なフレーバー名記載に変更されました)
詳しくは過去のレビュー(フレッシュブリーズ、サニービーム、リフレッシングスプラッシュ)でも書いているので見てみてください。「トロピカル」表記は買う前から味がわかるので当たり前のことですがとても良いと思います。
初代サマーエディションからイエローエディションへ
これまで日本で発売されたイエローエディションシリーズを並べてみました。サマーエディションから始まり、イエローエディションに変化して2種類。

中身に変化はありませんが裏面成分表示ルールに若干の変更が必要になったのでこのように3世代目が誕生した模様。
2024年4月、レッドブルマークが入った7世代目デザインへ
2024年4月に、白く丸いレッドブルマークがついたデザインにエディションシリーズのデザインが変更されました。これでイエローエディションは7世代目のデザインとなりました。

このマーク、2023年6月6日発売のレッドブル サマーエディション 2023 マンゴーパイナップルから「NEWマーク」としてつけられたのが始まりです。新商品についたマークなのですが、定番商品化されたらNEWマークのないカラーエディションが発売されるのかな?と思っていたら、定番商品のエディションに「NEW」のないレッドブルマークがつきました。
少し迷走している感もありますが・・・。逆にこの浮くくらい目立つレッドブルマークがないとエディションが一般にはレッドブルシリーズと認識されていないということ?いやいやもう日本でエディションが発売して10年目。そんなことないと信じたい・・・。
2018年、販売店限定だったイエローエディション
2018年イエローエディション発売当初は一部の飲食店やインターネットカフェ、大学生協などで販売されていました。ドリン君も昔イエローエディションが販売されていたTGIフライデーズへ食べに行きましたが既に取り扱い終了でゲットできず・・・。ゲンナリしながらアメリカらしい食事をして帰ったことを思い出します(^_^;)

現在は「ウエルシア」や「ツルハドラッグ」、「くすりの福太郎」などのドラッグストアでの取り扱いが広まっているようです。レッドブルの値下げによってより買いやすい値段になったのでこれを機に全国のコンビニ、スーパーなどにも販売を広げてほしいですね。
⇒現在はアマゾンでも箱買いすることができます
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー

- 香り

- 重さ

- 爽やかさ

- モグモグ感

レッドブル イエローエディション(日本)の関連エナジードリンク
レッドブル ウィンターエディション 2025 アップル(日本)
レッドブル グリーンエディション マスカット(日本)
Red Bull SPRING EDITION 2025 Grapefruit & Blossom
Red Bull LIME GREEN EDITION Curuba-Holunderblute
レッドブル サマーエディション 2025 白桃
Red Bull SUMMER EDITION 2025 White Peach
レッドブル スプリングエディション 2025 ストロベリー (日本)
Red Bull WINTER EDITION 2024 Iced Vanilla Berry
Red Bull SUMMER EDITION 2024 Blueberry
RED BULL GREEN EDITION Curuba Elderflower
レッドブル ウィンターエディション2024 柑橘みかん
レッドブル サマーエディション 2024 ライム(日本)
Red Bull SUMMER EDITION 2024 Curuba Elderflower
レッドブル スプリングエディション 2024 トロピカルピンクグレープフルーツ(日本)
Red Bull SEA BLUE EDITION
Red Bull WINTER EDITION 2023 Pear Cinnamon
Red Bull SUMMER EDITION 2023 Juneberry
レッドブル ウィンターエディション2023 マスカット(Japan)
レッドブル サマーエディション 2023 マンゴーパイナップル(日本)
Red Bull WINTER EDITION 2022 Fig Apple
Red Bull GREEN EDITION Dragon Fruit(Cactus Fruit)
Red Bull RUBY EDITION Pomegranate
レッドブル レッドエディション グルービーフィズ(日本)
Red Bull SUMMER EDITION 2022 Strawberry Apricot
レッドブル ブルーエディション オーシャンブラスト
レッドブル ルビーエディション ビビッドフラッシュ
Red Bull WINTER EDITION 2019 Gletschereis
レッドブル オレンジエディション サンライズスパーク
Red Bull TROPICAL EDITION
Red Bull SUMMER EDITION 2021 Cactus Fruit
Red Bull SUMMER EDITION 2021 Dragon Fruit
レッドブル レッドエディション ワイルドパッション
レッドブル パープルエディション(日本)
レッドブル イエローエディション(日本)
レッドブル グリーンエディション(日本)
Red Bull RED ITALIAN EDITION
Red Bull RED EDITION Watermelon
RED BULL SILVER EDITION オーストリア初期ロット
RED BULL LIME EDITION SUGARFREE
レッドブル サマーエディション2020 サニービーム
Red Bull PEACH EDITION
Red Bull SUMMER EDITION 2020 Watermelon
Red Bull WINTER EDITION 2018 Rumtopf
レッドブル ホワイトエディション フレッシュブリーズ
Red Bull WINTER EDITION 2019 Holiday Spice
Red Bull PURPLE EDITION
Red Bull WHITE EDITION
Red Bull WINTER EDITION 2017 Plum Twist
Red Bull ACAI EDITION
Red Bull SUMMER EDITION 2019 Beach Breeze
Red Bull SUMMER EDITION 2018 Coconut Berry
Red Bull LIME EDITION
Red Bull EDIĆION LIMÓN
RED BULL SUMMER EDITION 2017 Grapefruit Twist
RED BULL GREEN EDITION Kiwi Apple
RED BULL WINTER EDITION 2016 Zwetschke-Zimtnelke
Red Bull SUMMER EDITION 2016 Kiwi Twist
Red Bull ORANGE EDITION
Red Bull SUMMER EDITION 2014
レッドブル ブルーエディション(日本)
Red Bull RED EDITION
Red Bull Blue Edition
Red Bull Silver Edition
みんなのレッドブル イエローエディション(日本)の味・成分の感想・評価
★★★
スーパーに売っていたので飲んでみました。酸っぱくて美味しい。他にも期間限定のレッドブルがたくさんあったのでそれを飲んでみたかったな。
★★★★★
スッキリ爽やかなトロピカルで飲みきりサイズなのが好み。レッドブルの中で一番好きかも。最近スーパーにも置いてあって嬉しい。
